スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2012年08月09日

栄誉ある受賞



もう、新聞記事などで紹介されていますが、牛野尾谷五ヶ会さんがこの度、昨年の水害において自助努力で災害復旧に積極的に取り組んだことへの感謝状が国土交通省ならびに新潟県から贈られました。


牛野尾谷五ヶ会は牛野尾、濁沢、早水、葎谷、遅場の5集落からなる、約120戸の地域です。
守門川沿いに吉ヶ平までの旧街道沿いを守ってきた集落でもあります。

何がすごかったかというと、自治会長さんをはじめとして、異変をいち早く察知して住民を安全な集会場へ非難させたこと、さらに、土砂崩れで通れなくなった唯一の道路を真っ先に開通させたこと。これは自分たちの家の復旧を前に、道路を優先して、開通させたという所がすごい!!
県ではヘリコプターを出動させて救助しようとした所、その前に自主的に道路を復旧させてしまったというすごい地域です。

感謝状をお持ちの五ヶ会会長の坂井利彦さんは「この感謝状を見ながらまたみんなで一杯やりたい」 とのこと。


そんな楽しみもあり、益々集落の結束力は強くなっていきそうです。



ひー  


Posted by しただ郷 at 13:31Comments(0)水害

2011年09月16日

八木ヶ鼻~袴腰山ルート調査

残暑盛んな午後登山



 
八木ヶ鼻~袴腰山ルートから見る袴腰


八木ヶ鼻~袴腰山ルートが7.29水害で崩れているとの情報があり、今後のガイドツアーの予定などもあるので、調査に行きました。自然くらぶメンバーのメグさんと一緒です。
八木神社裏から行ったのですが、取り付き100メートルほどが、道を沢水が流れた跡があり深くえぐられていました。でも、崩れた箇所はそこだけで、あと八木ヶ鼻までと袴腰山まで全ルート無事でした。水害直前に草刈もしたとのことで手入れもよく快適な道でした。
ただし、13時からの登りだしなので暑いの何の!特に
袴腰頂上近くの尾根は後ろから太陽直撃で2人とも汗ダラダラでした。
袴腰山~高城ルートは前回調査済みで、たら沢のへつり以外は大丈夫です。たら沢のへつりも迂回路が出来ています。高城~袴腰山~八木ヶ鼻とほぼ水害以前のように通れます。めでたしめでたし!



モリガメ
  


Posted by しただ郷 at 00:06Comments(3)水害

2011年08月07日

吉ヶ平への道

 本日のボランティア作業終了後、吉ヶ平保存会の皆さんは奥への道がどうなっているのか気なるということで、一緒に車に乗り合わせていってきました。途中の県道はどの集落でも復旧作業に余念がありません。迂回しながら奥まで行きます。

 水害の後、遅場との分かれ道から先に行けなかった吉ヶ平方面への道でしたが、地元の皆さんが農地の近くまで復旧させてくださったようで、2~3ヶ所くずれていた場所は車が通れるようになっていました。

しかしその先は…



こんな状況で、まだゲートまで行けません。



そしてゲートの先はどうなっているのか…。噂では山荘は無事のようですが、詳しくはわかりません。

今年はふるさとまつりがなくなり、秋のイベントも30のうち12企画がボツとなりました。
一日も早く復旧して欲しい…。そんな祈るような日々です。



ひーちゃん






  
タグ :水害吉ヶ平


Posted by しただ郷 at 17:21Comments(0)水害