スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年06月06日

火渡り祭 (^^♪



しただの長沢地区にある、羽黒山宝積院(ほうしゃくいん)様で火渡り祭が行われました。
毎年行われており、今年で25回目だそうです。


宝積院様は真言宗豊山派(ふざんは)です。お寺ですが、隣に鳥居もあるという、神仏両方の寺院です。
火渡り祭は山伏の方々がいらっしゃり、取り仕切ってくださいます。いわれは、世の中の悪いもの(弓矢・斧・刀)を火の力で振り払い、人々の心の中の悪いものも追い出し、無病息災を祈願するものです。
まずは本堂で護摩を焚いていただき、近隣のお寺から集まったお坊さんの方々がお経を唱える中、お参りをします。



その後屋外で、火渡り際が行われます。
まずはお寺様、山伏の方々が入場されます。



お経や弓・矢の儀式のあと、境内の前に準備されたやぐらに火がつきます。


お寺様のあと、山伏の方が渡ります。とても熱そうです。



その後、一般の方々が渡ります。
列には200人以上の方々が並ばれていました。すごい行列です。
山間部ならではの敬虔あらたかなお祭りでした。


ひーちゃん

  

Posted by しただ郷 at 18:41Comments(2)伝統・歴史

2010年06月06日

こどもTOSSデー♪♪



本日6月6日、「こどもTOSSデー」が開催されました。小学生とその保護者の方々が集まりました。
会場は諸橋轍次記念館です。ちょうど今日まで「諸橋轍次博士の日」で無料開放もされていました。



今回の目玉は佐藤海山先生による「漢詩を作ろう!!」という講座です。小学生に漢詩・・・?と思われる方も多いのではないかと思いますが、そこは海山先生、わかり易く、まるでパズルをやるようにグループ毎に漢詩を作れるよう教えてくれます。



そのあとは恒例の「五色百人一首」です。百人一首を5色×20枚に分け、20枚ずつ並べて対戦します。
これならやりやすいですよね。
中には慣れていて、上の句を読み始めるととっていく子もいます。

「TOSS」は学校の先生方の有志による団体です。世界中に組織があり、授業の方法を学びあったり、子供たち向けのイベントを行ったりしています。今回の主催はTOSSさんじょうさんと諸橋轍次記念館の共催で行われました。
感想は・・・「漢詩作りが楽しかった」「五色百人一首をまたやりたい」、保護者の方々からも「漢詩作りが楽しかったようで、よろこんでいました」とのご意見を頂戴しました。
学習も楽しみながらできると子供たちがイキイキとしてくるんでしょうね。


ひーちゃん
  

Posted by しただ郷 at 18:17Comments(0)イベント

2010年06月06日

高城通信 その12

高城ヒメサユリ祭りも終了です。


6月4日の花です。上 咲き誇るヒメサユリ 左下 ヤマツツジとヒメサユリ 右下 白い花の株

6月6日でヒメサユリ祭りも終わります。寒さで開花が遅れ、会期も1週間のびました。後半は見事に花も咲きそろい見学者の満足も得られたと思います。スタッフの皆様ご苦労様でした。
まだ、花は咲いていて名残りおしいですが、また来年ですね。


モリガメ  


Posted by しただ郷 at 12:32Comments(1)観光

2010年06月06日

やまぼうし

今日は本当に良いお天気ですね。
 前の道路も行楽と思しき車がひっきりなしです。

 この時期山並みを走りますと、はっきりとした白い花が咲いているのを見かけると思いますが、「ヤマボウシ」ですね。

 十字手裏剣のような形をして、棚状に咲き、遠くからもはっきり見えます。
 正確には白い部分は総苞で最初は緑色で徐々に白くなって行きます、花はその中心で小さくひっそりしたものですが、秋に赤く熟し、美味しい果実になります。(果実酒にもできます。)

 輸入のハナミズキが人気ですが、私はこの和製ハナミズキのやまぼうしが、大好きです。

 
  

 もう一つ。
 遠くから見えない位、地味な花なんですが、エゴノキ(ジシャノキ)も満開です。
 この木の近くを通ると思わず立ち止まってあたりを探してしまうほどの、妖艶なご婦人の様な甘い芳香が漂います。

 

 その匂い嗅ぎたさにフラフラと山に入る藤兵衛
 藤兵衛工房

  

Posted by しただ郷 at 09:35Comments(2)自然