スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年08月31日

しただの大蛇花火打上サポーターに参加しました

 8月28日(土)のしただふるさと祭りで下田商工会青年部が企画した「しただの大蛇花火」の打上サポーターに参加しました。
 「しただの大蛇花火」は白山橋から下田大橋の間の土手に20箇所の打ち上げポイントを設け、午後8時20分に上流から下流に向けて1秒ごとに順に点火し「虎」という花火を打ち上げ、その後8時20分30秒に全ポイント一斉に点火をし「3号玉」を打ち上げるというものです。

 当日、午後6時に鹿峠ライスセンター前に集合しそれぞれの打ち上げポイントに向かいました。

 
打上サポーターには臨時煙火消費保安手帳が交付されました。


 
花火打ち上げポイントの様子  左が1発目の「虎」、右が2発目の「3号玉」


 
花火の筒




 点火するときは緊張しましたが、無事花火が上がり感動しました。

 花火師さんの話によると、花火の点火は今はほとんど電気点火方式とのことで、今回のように直接ライターで点火するようなことはあまりしないそうです。
 
 貴重な体験をさせていただき、桐生部長さんをはじめ下田商工会青年部の皆さんありがとうございました。







 kazu55  


Posted by しただ郷 at 23:14Comments(2)イベント

2010年08月31日

しただ郷 秋のうきうきフェスタ!はじまります!



9月12日(日)から、「秋のしただ郷うきうきフェスタ!」が始まります。
オープニングは棚田イベント2つ、「棚田の稲刈り体験」と「モリガメさんの写真塾」です。
そして他にもこんなにたくさんのイベントや体験プログラムがあります。





今年初お目見えは「八木神社の大〆縄づくり」、「金森敦子先生の八十里越え講演会」など…。
さらに、今話題の…



「こくわ・里山茶の試食・試飲体験」もあります!!

パンフレットは9月7日頃から各公民館・庁舎・近郊道の駅・しただの各商店に配置されます。
棚田の稲刈り・写真塾は定員10名と少ないですので、お早めにお申し込みください。

  


Posted by しただ郷 at 10:17Comments(0)うきうきフェスタ

2010年08月31日

夢を託して ふる里下田みんなの花火



 8月28日(土)のしただふるさと祭り花火大会で下田地区自治会長代表の今井征晴さんが発起人となって下田地区の各世帯に花火の協賛を呼びかけたところ、2,377世帯から協賛金が集まり、盛大なスターマインが上がりました。








 kazu55

  


Posted by しただ郷 at 00:47Comments(0)イベント

2010年08月29日

しただふるさと祭り その1~雨生の大蛇まつり~



8月28日(土)、暑さいまだ収まらない日に「しただふるさと祭り」が行われました。
まずは八木神社で行われる「雨生の大蛇祭り」の出発式からスタートです。


8時30分頃になると若者が続々と集まってきました。



まずは実行委員会からの説明です。
「しただにこんなに若者がいたのか~!!」というぐらい多く集まりました。



大蛇の頭もスタンバイされています。




神社前で各団体が紹介されます。はっぴを見せて、掛け声と拍手がわきます。
しただ中から19の団体が参加しているそうです。



その一方で神社の拝殿では儀式が始まっておりました。
上に見えるのは雨生神社が合祀された時からある龍の彫り物です。



拝殿内では参列者がお祓いを受け、玉串を奉げます。祭りの実行委員長、三条市長と続きます。



拝殿の外では担ぎ手たちも礼をします。

このお祭りは吉ヶ平の奥にある雨生ケ池の大蛇伝説をもとに作られています。笠掘姫が助けた落ち武者と恋仲になり、旅立つ落ち武者の着物の裾に付けた赤い糸を頼りに母親が後を追うと雨生ケ池にたどりつき、大蛇が現れた。その大蛇が言うには「自分は毒針に刺されてしまい、もうすぐ死ぬが、姫のお腹には自分の子供が宿っている。その子は脇の下に鱗が3枚ついているだろう。」と言い残して消えてしまった。その子供がのちの五十嵐小文治である、という伝説です。

担ぎ手の何人かは雨生ケ池の奥にある水源まで水汲みに出掛けてきたそうです。朝の5時から…気合入っています。



玉串奉納の後は龍の舞が披露されます。



そして出発前の鏡開きが行われます。小槌を持つのは神主の石沢さん、実行委員長の鳶田さん、国定三条市長です。



見事に割れました。樽酒は雪椿酒造提供の「千年悠水」です。しただの名水千年悠水で仕込まれた酒です。



もうすぐ出発のひとときの2ショット。この祭りの企画委員長の梅沢さん(右)と大蛇運営委員長の坂井さんです。2人とも決まってます。特に坂井さんは高下駄で勝負です。この祭りのために3日間(仕事を休んで)費やしているとのこと、お疲れ様です。しかし、それ以前に準備で毎週のように狩り出されていたのではないかと思います。



出発を前にこちらも記念撮影。にこやかな三条市長と姫役の少女、そしてお稚児様の女の子たち。姫はちょっと緊張気味です。



拝殿脇で準備中のこちらは子供大蛇みこしです。しただの子どもたちは元気いっぱいです。

さあ、いよいよ出発です。



ひーちゃん


  


Posted by しただ郷 at 21:31Comments(0)

2010年08月26日

もういくつ寝ると~お祭り~♪



いよいよ祭りが始まります

明日の夜から祭りの準備が始まります18:30頃大蛇の胴体を八木神社に運びます

もう二つ寝ると祭りですが気分的にはもう一つです

祭り前のこのわくわく感がたまりませんね



子供たちが担ぐ子大蛇もいますよ~

担ぐ子供の手がかわいいですね

こちらは五百川在住の作家遠藤ケイさんの作品です

愛嬌のある子大蛇です、みんなで見に来てね

祭り一日の日程は→こちらから





おおたけ  

Posted by しただ郷 at 22:59Comments(0)

2010年08月26日

しただガイド(高城~吉ケ平)

しただ巡り

秋に予定されているネイチャーガイド講習のロケハンに、講師の「柏崎夢の森公園」スタッフの方が来て下さいました。ガイド講習で対象になる、高城~吉ケ平を案内させていただきました。

登山道にエビフライ





先ず高城への登山道を歩いていると、「柏崎夢の森公園」スタッフの方が「エビフライを発見!」です。なるほど一寸小ぶりなエビフライです。実はこれリスが松ぼっくりをかじった食い残しの芯の部分なんだそうで、本当にそっくりです。さすがに先輩ガイドは偉い!
あとツルリンドウが咲いていました。暑い暑いといっても秋はそこまで来てますよ。

雨生ヶ池に大喜び




上 何故か止まった水 下 クワゴマダラヒトリ産卵

吉ヶ平では雨生ヶ池へご案内しました。「ここで野外授業したいねっ!」て巨大ブナ林と神秘の湖に感激していただきました。
出がけに美味い!美味い!とがぶ飲みした吉ヶ平山荘の水が、何故か雨生ヶ池から戻ると止まっていました。間欠泉じゃああるまいし、不思議なことがあるものです。
雨生ヶ池への途中、クワゴマダラヒトリが本当にクワの葉に産卵してました。かなりの雑食性で、突然大発生してアメリカシロヒトリみたいに木々に被害を与えることがあるそうです。クワバラ!クワバラ!



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 19:43Comments(2)自然

2010年08月25日

二代目大蛇



普段は雨生ヶ池で静かにしている大蛇ですが、年に一度のこの祭りにやってきます

若衆が早朝からお迎えに行くんです

こうして長い一日が始まります

最後は祭り会場で炎となって天に昇ります


大蛇の頭ですが現在のものは二代目です、初代は曲谷の大工さん

今のものは加茂の大工さんに作ってもらいました





こっちも見てね

おおたけ  

Posted by しただ郷 at 23:00Comments(0)

2010年08月25日

森のこかげでドンジャラホイ



月夜の晩でした。ファーム・モリガメの裏の森も小人ならぬ、キツネが何時ものように「ギャー!ギャー!」と騒いでいました。

あ ほーいほーいよ!
ドンジャラホイ






モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 14:38Comments(0)自然

2010年08月24日

もうすぐ雨生の大蛇祭



いよいよこの週末になりました

しただふるさと祭り「雨生の大蛇祭」

この大蛇祭も平成10年から始まり12回目となります(水害で一回中止)

昨晩ようやく稚児様の衣装合わせも無事終わりました

担ぎ手も200名近くになってきました

協賛金もなんとかかんとか・・予定額にもう少しです(当日も受けますよ~♪)



皆さん見に来てください

8/28(土)八木神社へ8:20~までに来てね




おおたけ

  

Posted by しただ郷 at 21:05Comments(0)

2010年08月22日

下田消防団総合演習

 今日、下田消防団の総合演習が行われました。

 

午前8時から五十嵐橋下流の河川敷で一斉放水訓練があるというので見学してきました。

 見る角度によって虹が見えました。

 虹が二つ見えました。

 一斉放水訓練の後は、下田中学校グラウンドまで分列行進をし、小型ポンプ操法や式典などを行ったそうです。

 消防団の皆さま、暑い中おつかれさまでした。







 kazu55

  
タグ :消防団


Posted by しただ郷 at 21:37Comments(0)イベント

2010年08月22日

祭り会場の草刈りが行われました

 いよいよ今週の土曜日(8月28日)は、「しただふるさと祭り」です。

 今日は祭り会場の草刈りが行われました。


 午前6時に下田大橋下の五十嵐川河川公園に集合し、企画委員をはじめ50人ほどで草刈りやゴミ拾いなどを行いました。
 今年は三条市シルバー人材センター下田地区会員の皆さんからもご協力いただきました。

 三条市シルバー人材センター下田地区会員の皆さん。ご協力ありがとうございました。

 多くの方々からご協力いただき、祭り会場がきれいになりました。

 祭りまであと6日。







 kazu55  


Posted by しただ郷 at 18:38Comments(1)お祭り

2010年08月22日

夏の名残り



三条市街からしただに行く途中、大崎浄水場わきを通ります。
今は少し枯れ始めましたがひまわりがずっと植えられています。

まっすぐなこの道、昔はJR弥彦線が通っていました。
東三条から長沢まで、鉄道が走っていました。
今ほど自動車が普及していなかった頃、大事な輸送機関だったんですね。



しただの人たちにとっても思い入れのある場所ではないでしょうか?


ひーちゃん  

Posted by しただ郷 at 11:00Comments(0)自然

2010年08月20日

2010年JAF関東ダートトライアル選手権第8戦



8/22(日)楢山にあります「トライアルゾーン新潟」で関東ダートトライアル選手権があります

ダートトライアルは未舗装路面(砂利道)を二回走ってベストタイムを争う車のレースです

関東地区(一都九県)のスペシャリストが多数集まります

凄いスピードで走る車の醍醐味を目の前で感じてください

入場料は無料です、8:30スタート予定です、みんなで見に来てね!!

詳しくは→こちらから

おおたけ  

Posted by しただ郷 at 12:29Comments(0)

2010年08月19日

夏の棚田ロケハン

モリガメ写真教室


左から 八木ケ鼻とイネ 棚田全景 光るイネ

9月12日 しただ郷北五百川棚田で稲刈りイベントがありますが、同時に「モリガメ写真教室」もやらせていただく予定をしています。「コンパクトデジカメで、写真の腕をワンランク・アップ!」といったナンチャッテ企画です。1ケ月も前ですがとりあえずロケハンに来てみました。
棚田の下の方で工事をしていて、工事車両があちこちありカメラを下に向けると写りこみそうです。

赤とんぼキラキラ


まだ数は少ないですが、赤とんぼが空に!






体の赤味もこれから強まるでしょう



稲穂の上をスーイスイ


夕日を浴びてキラキラ



クルッと反転したりして小さな虫をキャッチ


花たち


イネはまだまだこれから色づきます。



左から ヒャクニチソウ センニンソウ ノカンゾウ


帰り道、八木ケ鼻に日が沈み!








モリガメ


  


Posted by しただ郷 at 23:21Comments(0)自然

2010年08月19日

しただの人気スポット



しただにある老人福祉施設「いっぷく」の4階に障害者が働くお店「いっぷく食堂」があります。
建物に入ってエレベーターに乗ると金子みすずの詩が貼ってありました。
「みんなちがって みんないい」写真の人たちはこころからの笑顔という感じがして、素敵ですね。



メニューは毎日日替わりで、1種類のみです。1人前300円、大盛り400円という安さ!!
その他にドリンク等もあります。
今日のメニューは・・・



これです、「ラーメン丼」(スープ付き)。ラーメンスープで味付けしたご飯の上にラーメンの具が付いています。
毎週木曜日は「板さんの日」で元板前の職員の方が工夫を凝らしたメニューを出してくれます。



木調の明るい内装の中にある食堂はとても温かみのある雰囲気です。
そしてなんといってもここで働く人たちの”笑顔”にホッと癒されます。


ひーちゃん




  


Posted by しただ郷 at 13:24Comments(0)お立ち寄り

2010年08月17日

しただの大蛇花火打上講習会に参加しました



 しただふるさと祭りのフィナーレを飾る花火大会で、下田商工会青年部の企画による「しただの大蛇花火」が打ち上げられます。

 「しただの大蛇花火」は白山橋から下田大橋の間の土手に25m間隔で20箇所のポイントを設け、それぞれのポイントで花火を打ち上げるもので、1発目は上流から下流に向けて順に打ち上げ、2発目は20箇所のポイントで一斉に打ち上げます。

  8月16日(月)に打ち上げサポーターの講習会が行われました。午後7時に下田大橋河川公園に集合し、阿部煙火工業(株)の社長さんの指導のもと導火線の点火体験をしました。

  導火線の点火は少しビビリました。

 その後、商工会館で花火打ち上げに関する講義を受けました。


 「しただ大蛇花火」は花火大会のいちばん初めに打ち上げられます。

 どんな花火になるか楽しみです。








 kazu55  


Posted by しただ郷 at 10:54Comments(2)お祭り

2010年08月16日

しただのお盆



お盆に入り、しただの人口もにわかに増えた様子。忙しさもピークを過ぎ、ふと気がつくといつも通る道端のお地蔵さんが衣替えしていました。
近所のお年寄りがが着せてくれたのでしょうか。子供用の「ちゃんちゃんこ」と帽子をかぶっていました。今年の夏はお地蔵さんも暑かろうとかぶせてくれたんでしょうか。

そんな写真を撮っていたとき、通りがかりの知り合いのおばあちゃんが大きなスイカをくださいました!!
ご自分で育てたスイカです。家に帰って冷やして食べると、最高に甘い!!おばあちゃんが丹精込めて育てた味です。ごちそうさまでした。お年寄りの優しさをつくずく感じた1日でした。  


Posted by しただ郷 at 10:06Comments(0)伝統・歴史

2010年08月14日

しただの盆踊り

 しただでは少なくなったとは言え盆踊りがアチコチで催されます。
 今日は荒沢と森町かな?

 私の中組は明日が本番です。
 実は年に何回もやっておりまして、最初は小学校の運動会、で明日の本番、しただふるさと祭りで3回め、ラストは9月15日の頃の「十五夜踊り」と楽しみます。
 踊りがなかなか難しく、よさこいソーランや、ヒップホップなんかに押されてなかなか参加者が増えませんが、今年は18~19の若者が参加してくれています。(毎日練習中・・もうそうとううまい!)
 
 
 今日はデイサービスから頼まれまして、その若者たちとちょっと踊ってきました。
 老人介護の専門家からは「どんな薬より効き目がある。」等と言われるふるさとの盆踊り。
 いつまでも残して行きたいなー・・と思っております。

 明日は、もう食べ放題の、こんにゃくおでんやカキ氷もありますし、景品も豪華!
 是非覗いて見てください。

 藤兵衛工房  

Posted by しただ郷 at 15:27Comments(0)伝統・歴史

2010年08月13日

怖い話



その昔越後の地に虚無僧寺があったそうな

虚無僧の根源は臨済宗の一派としか詳しくはわからないが

江戸時代より江戸幕府の庇護を得て隠密的な仕事をしていたらしい

しただ郷のこの地にも明暗寺なる虚無僧寺が存在した

幕府からの治安維持をおおせつかったとはいえ

その権力から罪無き人々を捕らえ闇から闇えと・・・

そのあわれな人々を奉った首塚が明暗寺の近くにあるとか・・・



なんてネ!

首塚のうそ話はおいといて

本当に明暗寺の近くの田んぼに異様な数の首が・・・・・


その数ざっと100首(嘘です)

田んぼを見張るかのように首首首!!!

なぜなんでしょう?

わかるのはここの稲は生育が早い、たぶん早稲ですね

カラスよけ?

猿?

それともイノシシ?

わかる人いたら教えてください

場所は下田中学山手の山並み道路沿いです



それにしてこの首だけは他とは違い明暗寺方向を睨んでいます・・・・







                                                     


                                                              遊び人 遠山桜~  

Posted by しただ郷 at 17:34Comments(2)

2010年08月12日

盛況です…お盆フェア



本日より道の駅の直売所「しただ うんめもんフェア」では「お盆フェア」をしています。
朝から多勢のお客様がご来店されました。
今日のメイン商品は「盆花」です。300円束から1,500円のカサブランカの束まで取り揃えています。


そして次に人気なのは三条の「桃」です。ギフトの箱が動きます。また、お手頃な1,000円前後の自家用の箱も良く動きます。



他にしただらしい野菜といえば、「糸ウリ」。輪切りにして塩茹ですると繊維がほぐれ、糸のようになります。酢の物はお盆の一品として欠かせないものです。
他に枝豆もお盆の必需品ですね。



そして「ズイキ」、里芋のクキです。これの酢の物もまた欠かせない一品です。こちらは酢でゆでると色よくなります。

山間の直売所は山の恵みでいっぱいです。
13日は9時から13時までの営業です。
この機会に是非お立ち寄りください。


ひーちゃん  


Posted by しただ郷 at 16:40Comments(0)直売所