スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年09月30日

しただ巡りツアー①



去る9月23日(祝)、燕三条の方たちを案内する「しただツアー」を行いました。
これは燕三条ブランドプライドプロジェクトという商工会議所会員の方たちを中心とした集まりの中にある、ツーリズムプロジェクトの一環です。燕三条のグリーンツーリズムを行おうという方たちが、まずは自分たちがしただを知ろうということで行われました。

この日は大雨で警報が出たために、当初予定していた吉ヶ平には残念ながらいけず、八木神社からのスタートでした。
八木神社は普段閉まっているのですが、神主の石澤さんにお願いして、特別に開けて頂きました。

まずはしただ全体の地図を見せていただき、しただの地形や自然環境からご説明いいただきます。
あの「八木ヶ鼻」はどうしてできたのか?噴出したマグマが隆起してできたらしいです。

元中学校の先生であった石澤さん、さすがわかりやすい説明です。



県の天然記念物に指定されている「八木のハヤブサ」ではないか?といわれている彫り物です。江戸時代の作品です。
ハヤブサは本来岸壁に生息する鳥で、内陸地ではめずらしいために天然記念物に指定されました。



昭和45年、吉ヶ平集団離村に伴い、大山祇神社から合祀されたときに持ち込まれた彫り物です。



神楽面が飾られています。雨生祭の神楽で使われた竜神の面もあります。



神社の一番奥にある本殿です。



神社でのお話のあとは葎谷にある「三義民慰霊塔」へ。
ここには江戸時代に村松藩全体に広がった百姓一揆を起こし、首謀者として打ち首になった方2名と所払いになった庄屋さんが祀られています。
この人たちのおかげで、多くの村人が救われたとして、昭和14年に有志によって建立されました。

雨の降る中、ご説明いただいた石澤さん、ありがとうございました。
このあとは、江戸時代から続く伝統技法をたずねて行きます。


ひーちゃん

  

Posted by しただ郷 at 12:17Comments(0)観光

2010年09月29日

市民農園便り 10

まっ昼間、タヌキと遭遇





右の写真矢印のところで突然タヌキと出くわしました。9月28日3時半頃です。
下から軽トラで市民農園の畑に上る途中でした。さすがに運転中で写真に撮ることはできませんでした。残念!それにしてもビックリはタヌキのほうで、左の畑からすっ飛んで右の藪に駆け込みました。タヌキの慌てようは何かユーモラスです。
私の畑のほったらかしのスイカが齧られていました。多分タヌ公の仕業でしょう。あんな青いスイカは美味かったんでしょうかね?タヌキの食い痕をナメクジが更に齧ってました。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 01:28Comments(0)レジャー・アウトドア

2010年09月27日

デイヴァ降臨 (秘境吉ヶ平秋のコンサート)



ありがとうございました、多くのかたから来ていただき感謝感謝でした

好天に恵まれおおきなトラブルも無く皆様のおかげで無事コンサート終了しました


シークレットゲストで来ていただいたソプラノ歌手永桶さん、ピアニスト赤星さんありがとうございました、観客の皆さんに驚いてもらおうと思ってましたが、主催者が一番驚きました



みなさんとゆっくりお話したかったのですが、バタバタしてましてすいませんでした


コンサートの詳しい様子はこちらから→ 吉ヶ平ブログ

ケンオードットコム



  おおたけ  

Posted by しただ郷 at 23:47Comments(2)

2010年09月27日

吉ケ平ありがとう!

伝説のコンサートに!





9月26日。吉ケ平で最高の天気のもと、大コンサートが開かれました。それはこの地域の人々の吉ケ平にかける思いを表すような素晴らしいものでした。素人はだしのアマチュア、プロ(なんと「サプライズ企画」でしただ出身の美人ソプラノ歌手&美人ピアニストさん)の方々の熱演もさることながら、吉ケ平の森をバックにしたシチュエーションがとても心地よいものでした。
それと個人的に嬉しかったのは、何時もブログにコメントをくださる「じごさま」さんに初めてお目にかかれたことです。考えてみれば、ブログで人と知り合うってのも初めてです。

みんなの力





出演者のジャンルも観客の年齢・性別も様々。でも、みんなの気持ちが一つになれました。これも吉ケ平のもつパワーだったのかな?吉ケ平保存会会長の〆の挨拶「みんなありがとう!吉ケ平ありがとう!」。この言葉につきますね。最後は秋の夜空に花火が「バーン!」。また、来年会いましょう!

モリガメの「コンサート、第一報」でした。詳細は関係者の方にお願いいたします。


モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 04:52Comments(0)イベント

2010年09月25日

いよいよ明日吉ヶ平コンサート



まちきれないお客さんが前日から待ってます

天気もなんとかなりそうですし、お客様の予約も昨年より少し多めです

席のほうはまだ大丈夫です、シャトルバスが少し厳しくなってきましたが

12:30~14:30までによってげ邸に来て頂けるとバスに乗れます

早めに稲刈りをして来てください

お待ちしています




(昨年の写真です)
           
      おおたけ  

Posted by しただ郷 at 10:28Comments(4)

2010年09月24日

八十里越え講演会



11月3日(水・祝)文化の日、諸橋轍次記念館において金森敦子氏講演会「越後の女たち~八十里越えのかなたへ~」が行われます。

八十里越えはかつては会津地方と越後を結ぶ重要な交通ルートでした。物資が運ばれ、戊辰戦争では河井継之助が越え、小林ハルさんも越えていきました。
新潟市在住の金森敦子氏は江戸時代の旅をテーマにした著書を多数出されている作家です。八十里越えの歴史をひも解いてお話いただきます。

入場料は無料、申込み先 (財)燕三条地場産業振興センター 燕三条ブランド推進室
電話 0256-36-4123へ

パンフレットは下田公民館、横田精肉店さん、いい湯らていさん、嵐渓荘さん 等においてあります。  

Posted by しただ郷 at 16:39Comments(0)伝統・歴史

2010年09月23日

市民農園便り 9

テントウ虫の擬死





9月18日。
市民農園に登る道はススキが盛りでスッカリ秋の気配です。
ナスの葉にいたニジュウヤホシテントウ(オオニジュウヤホシテントウかもしれませんが?)を突くと、コロッとひっくり返り脚をちじめて動きません。(下の写真右と左) 死んだふり・いわゆる擬死ってやつです。(赤穂浪士のは義死です。)動物、特に昆虫がよくやる行動です。死んだ振りがよいというより、ジッとしていることが敵の目にふれにくく、結果的に身を守ることにつながるようです。
今日は菜っぱ類の種まきをしました。

2羽のタカ





9月20日。
オクラを採っていると市民農園の下の森からピーピーと変わった鳴き声が聞こえます。目を凝らすと松のてっぺんにタカらしき姿が見えます。軽トラでソッと近づいてみるとタカです。オオタカ?ハイタカ?鳥に詳しくないのでそのへんは定かではありません。赤味がないのでサシバじゃないとは思います。更に寄ると飛び立ってしまいました。アレッつ!2羽いました。尻尾はスーッと長い感じでした。なんかタカらしいタカでした。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 10:53Comments(0)

2010年09月19日

チェンバロコンサート



9月18日(土)に新潟市のりゅーとぴあで古楽器のコンサートが行われました。



以前にもお知らせしたこのコンサート、しただ在住の製作者、高橋靖志さんのチェンバロとクラヴィコードも出演しました。
今回はバッハやハイドンなど、なじみのある作曲家の古楽も披露されました。オーケストラと違い、宮中などで楽しまれていた古楽は小編成が多いようで、そこに歌っが入ります。古典的なチェンバロや弦楽器・笛などとともに、ソプラノの女性たちの歌声がスタジオ内に響き渡りました。



さまざまな古楽器が展示されていました。



休憩の合間に調律の時間が入ります。こちらは三条市在住のチェンバロ奏者、矢百板さんです。
奥のほうには花柄などのゴージャスなチェンバロもありました。



そして、こちらは高橋さん、シンプルなチェンバロは高橋さん作のイタリアモデル。シンプルですが、あきのこないデザインです。

そして、今年も12月5日(日)に諸橋轍次記念館でチェンバロとクラヴィコードのコンサートが行われます。
このコンサートに出演されるクラヴィコード奏者筒井さんも今回演奏されていました。
とても繊細な、素敵な音色でした。
詳しくはこちら、クリックしてみてください。


ひーちゃん


  


Posted by しただ郷 at 22:15Comments(0)芸術

2010年09月16日

10月10日(日)に第6回市民駅伝競走大会が行なわれます。




 
 10月10日(日)に第6回市民駅伝競走大会がしただ路をコースに行なわれます。
 市民駅伝競走大会は、スタートが三條信用組合前(10時15分スタート)でゴールがJAにいがた南蒲下田支店脇の全6区間15.3Kmで競います。

 第1区 三條信用組合下田支店~笹岡中央(2.4km)
 第2区 笹岡中央~永島入口(2.4km)
 第3区 永島入口~森町集会場前(2.4km)
 第4区 森町集会場前~江口ふれあいセンター前(2.7km)
 第5区 江口ふれあいセンター前~旧JAにいがた南蒲鹿峠SS前(2.5km)
 第6区 旧JAにいがた南蒲鹿峠SS前~JAにいがた南蒲下田支店脇(2.9km)


 9月3日(金)に申し込みが締め切られ、一般の部(37チーム)、女子の部(6チーム)、中学生男子の部(7チーム)、中学生女子の部(2チーム)、小学生の部(14チーム)計66チームが参加します。



9月14日(火)に下田体育館武道場で監督会議がありました。


 この駅伝コースは下田村時代からの伝統のコースです。合併後最初の年は下田体育館の辺りを周回するコースでしたが、次の年からこのコースに戻りました。

 当日は選手の応援をよろしくお願いいたします。

 
 





 kazu55
  
タグ :駅伝しただ


Posted by しただ郷 at 01:05Comments(0)スポーツ

2010年09月13日

白山神社秋季大祭神楽奉納

9月11日(土)白山神社秋季大祭(長沢)が行なわれました。


午後2時30分から神事が行なわれ、その後神楽が奉納されました。



稚児による「榊(さかき)」


「花献(かけん)」


「福神舞(恵比寿大黒)」 恵比寿様が大きな鯛を釣り上げました。



最後は大黒様がお菓子を撒きます。

 神楽は全部で6つ奉納されました。稚児舞は春季大祭のときは「榊」だけでしたが、今回はもうひとつ増やそうと「花献」を練習し、無事奉納しました。







 kazu55

  


Posted by しただ郷 at 23:06Comments(2)伝統・歴史

2010年09月12日

うきうき いやいやどきどき



夕んべは星空でしたが

まっことごげん降るとわ思っていませんでした

道路の あちこちが川になっとるんです(こんなふうに水が吹き出してます)

作業どこではありもうせん

                        (??どこのしゃべり??)

とにかくひどいことになっております

一橋様もビックリです

時代が変わります

一刻も京(吉ヶ平)を脱出せねば・・・

おお殿様もそう言うとります

「うきうきフェスタ」も初日で他のイベントが気になりますがとにかく脱出するのが先決です

詳しくは「吉ヶ平ブログ」見とうっててね!!



    おおたけ
  

Posted by しただ郷 at 22:30Comments(0)

2010年09月12日

モリガメ写真塾無事終了!大感謝!!

「7・13水害以来!」




9月12日北五百川を流れる駒出川 上 AM 8:00 下 PM 12:30


とおっしゃるのは、地元の稲刈りイベント主催者・Sさんです。2004年7月13日三条市を襲った大水害を思い出させるほどの大雨です。実際、加茂では自主避難したお宅があったとか。
心配したのですが、モリガメ写真塾開催を強行しました。大雨の中16名もの方々にお越しいただきまして大感謝です。急きょ屋内での講習中心に変更したのですが、終盤には小雨になったので棚田での撮影も出来ました。やはり講釈よりも実際に歩いて撮ったほうが楽しいです。
川の水量も写真塾終了時には下の写真みたいに減っていました。やれやれ!しかし、明日も降る見たいなので要注意ですね。




上 向かいの山も雨があがって 下 それなりに撮影も出来ました


ウサ子ちゃん咲く!





9月10日に棚田で見つけたウサギみたいなナツズイセンのツボミが、今日は右の写真みたいに咲いていました。何かいいことあるかな?ナツズイセンは有毒な花ですが?

お越しいただいた方々、協力いただいた方々。本当にありがとうございました。写真好き、しただ好きの人が増えていくと嬉しいです。いい仲間が出来たのが収穫です。また、季節のよい時期に企画したいです。お申込みいただいて今回参加出来なかった方も、是非次の機会にどうぞ!



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 19:09Comments(4)イベント

2010年09月11日

モリガメ写真塾情報

集合場所変更

当日(9月12日)、雨のようなので地区の集会所(北五百川生活改善センター)に集合場所を変更します。車も駐車出来ます。ここで打ち合わせ、簡単な講習をして天気の様子で撮影に出ます。下の地図の右下青い風船マークを探してください。


より大きな地図で imogawa を表示

今日(9月10日)の棚田




一部で刈り取り終わっていますが、当日はまだイネは残っています。





ナツズイセンのツボミ ピンクのウサギみたい




モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 01:26Comments(0)イベント

2010年09月10日

鮎の友釣り



晴れ間の続いた日、駒出川沿いを車で走っていると、川に入っているお父さんたちが4・5人、何をしているのか声をかけてみると・・・友釣り用のおとりあゆを捕っているとのこと。見学させていただきました。



川の中に4人、川沿いの道に1人ついています。どうやら上から見ているおじさんがキーマンのようで、鮎がどこにいるかを川の中の人に教えています。川の中には投網の人が1人、大きな手網を持っている人が1人、他に鮎を追い立てる役の人が2人います。
最初はなかなか網に入らないのですが、手網と投網で追い込む作戦となりました。



上から見ているおじさんが「ほら、そこにいっぺこと鮎がいるぞ~~」と声をかけます。
そして下流から手網のおじさんが鮎をゆっくりと追い込みます。
そして、、、



上流にいた若い人が投網をかけます。



見事!3匹をゲットしました。
「これで1人2匹づつわけられるぞ~!!」とおじさんたちは嬉しそうです。最高齢は80歳の方から40代?ぐらいの若手までみんな大喜びです。しただの人たちはこうやって自然と共に暮らしてきたんだなあと感じられるひと時でした。
しかし、本当に素晴らしいチームワークでした。icon01
アユ釣りは今月いっぱい楽しめるそうです。


ひーちゃん

  


Posted by しただ郷 at 18:01Comments(0)伝統・歴史

2010年09月09日

チェンバロ作家をたずねて



今日はしただ郷の庭月にいらっしゃるチェンバロの製作者 高橋靖志さんをたずねました。
芸術音痴が一人で行くのは心もとないので、市役所のM嬢も一緒です。



これが「チェンバロ」です。15世紀頃できたといわれているチェンバロはピアノのもとになったともいわれている楽器。見た目はピアノに似ていますが、その音は古典的な不思議な音色です。



その理由はこのピンにあります。ピアノは弦を叩くのですが、チェンバロは弾いて指を離したときに抑えが下りて音を止めます。小さなピン一つ一つも手作り、そして鍵盤も一つ一つが手作りです。恐ろしく緻密で、根気のいる作業。全てお一人で作り上げるとは恐れ入ります。



高橋さんは設計から全てご自分で作り上げるとのこと。このチェンバロは17世紀のイタリアのモデルを参考にして作られたそうです。シンプルですが、木目の細工が上品な逸品です。



もうひとつ見せていただいたのがこの「クラヴィコード」。こちらは13~4世紀に作られたというもので、持ち運びができる家庭用のもの。パイプオルガン奏者が練習用に使ったり、ヘンデル、モーツアルト、ワーグナーも作曲に使ったというもの。クラヴィコードは弦を叩くので、ピアノと仕組みは近いようです。

昔の音楽家たちは宮中ではチェンバロ、教会ではパイプオルガン、家庭ではクラヴィコードと3種類を使いこなしていたんだそうです。

高橋さんになぜ、この世界に入られたのか伺ったところ、元々工作好きで、さらに音楽が好きで、高校時代からクラシックに凝り、特に古典的な音楽の魅力にとりつかれ、楽器を作ることへの憧れを若い頃からお持ちだったそうです。
とてもニコニコと楽しそうに話される高橋さん、昨年はイタリアにまで出かけられて世界中の製作者や演奏者と交流を深めてこられたそうです。



最後にフルートの原型の「フラウト・トラヴェルソ」を演奏してくださいました。

ご自分の夢を追い続ける人って素敵だなあ…とその後M譲と、日常とは違うとてもいい時間が過ごせたと大満足でした。



そして今月18日(土)には新潟市のりゅーとぴあで「第6回新潟古楽フェスティバル」が開かれます。チェンバロをはじめとした古典楽器による合奏と歌のコンサートが開かれます。
チェンバロ奏者、八百板正己さんをはじめとした新潟の演奏家の皆さんが集まります。
問い合わせは025-225-0300 コンチェルト まで。


ひーちゃん  


Posted by しただ郷 at 23:57Comments(0)芸術

2010年09月07日

もうすぐ稲刈り



北五百川の佐野さんの棚田です。
もうすぐ稲刈りが始まります。今年は日照り続きで収穫が早まりそうです。
しただの各地でも稲刈りは始まっています。
五十嵐側の下流から少しずつ始まっているようです。



まだ少し暑いですが、晴天の気持ちいい青空の中、赤とんぼが舞っていました。
秋は刻々と近づいています。
棚田の稲刈りイベント、12日に行われます。詳しくはこちら face02


ひーちゃん
  
タグ :棚田稲刈り


Posted by しただ郷 at 17:43Comments(0)

2010年09月06日

三条楽音祭!!



暑い暑い日曜日、中浦ヒメサユリ森林公園はさらに熱くなりました。
どこから来たのかと思うほどの人出です。駐車場は当然いっぱい、道路わきにもめいっぱいの駐車、さらに燕三条駅からのシャトルバスが往復・・・。とすごい人出です。



ちょうど行った時間は1グループライブが終わった所。ということで、出店ブースめぐりをしてきました。



こちらは地元しただの農業法人睦農園さんご夫妻。ご主人の熊倉睦さんと奥さんです。今日は紅コロとこんにゃくの煮付け・焼そば・ジュースなどが出ています。”紅コロ”はしただ産のさつまいもを使ったコロッケのこと。睦さんはご自分で育てたおいしさつまいもを使って作られています。



お隣のブースは三条市内の越前屋ホテルさんのレストランから、ジェラードとフォカッチャです。おしゃれな雰囲気で、お兄さんたちの制服もバッチリ決まってます。



あと県央工業高校の高校生たちも出店していました。その場で作るネームプレートとLEDライトです。
9月26日の鍛冶まつりにも出店するそうです。是非、皆さん寄ってみてください。



中でも一番賑わっていたのはやはりドリンクブースです。この青空の中で飲むビールは最高でしょうね!!
後日、共催の三条市に参加者数を確認した所、約3,500人の来場者数とのこと!今年は大成功です! 
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
関連記事はこちら


ひーちゃん
  


Posted by しただ郷 at 13:05Comments(0)イベント

2010年09月04日

まだまだ募集してます!! 写真塾



秋のしただ郷うきうきフェスタのオープニングイベント「モリガメさんのデジカメ写真塾 棚田を撮る」は申込受付を9月10日(金)まで延ばしま~す。残りの席が若干あります。この機会に是非お申込みくださ~い!!icon01
TEL090-3060-5271へ  


Posted by しただ郷 at 21:36Comments(0)お知らせ

2010年09月04日

明日は若者が集まる日・・・「三条楽音祭」!!



明日、9月5日(日)は中浦ヒメサユリ森林公園にて、三条楽音祭が開かれます。
そこで準備のようすを潜入取材!!してきました。

素敵な看板ですね。しただの山々がバックに描かれています。



ステージはバッチリ準備されていました。実行委員会の若者数名が準備をしています。

今回の出演者は「サヨコ×ヤーマンリディム」「CRO-MAGNON」「DUB FELLOW」「IRIE ROOTS VIBERATION」「SOUNDS GOOD」など、レゲエを中心としたアーティスト達、さらにDJ、ダンスのショータイムなど。
また、ステージの他にワークショップも・・・アフリカ太鼓教室やHIPHOP体験、キャンドル作り体験も用意されています。



ステージの隣では飲食ブースが出店します。アルコールもあります。



ここで記念撮影!!実行委員会のメンバー3人衆です。
左から委員長の金子さん(荒沢在住)、五十嵐さん、田辺さん。
実行委員会は4月頃から準備を始めたそうです。みんな楽しそうにやっていました。
しただや三条市内に住む若者が自分たちで作り上げたイベント、こんな元気な若者たちがいるなんて、三条の未来は明るいなあと思いました。



いつもは親子連れで賑わう公園も、今週末は熱くなりそうです。


ひーちゃん  


Posted by しただ郷 at 14:25Comments(0)イベント

2010年09月02日

しただの大蛇花火

 前回投稿した「しただの大蛇花火打上サポーターに参加しました」の花火動画はほんの一部分でしたので、下田商工会青年部の桐生部長さんが撮った動画をご覧下さい。










 kazu55  


Posted by しただ郷 at 23:58Comments(0)ふるさと祭り