スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2012年05月13日

しただの城

五十嵐神社は飯田城
5月12日




五十嵐神社裏手の土塁と空堀


五十嵐小文治館跡保存会の主催で、前回高城でお馴染みの鳴海忠夫先生の講演があり、私たち「しただ郷自然くらぶ」も見学に伺いました。
五十嵐神社があるところは戦国時代後半の飯田城の城跡であり、その跡地に明治時代になり神社を移築したのが現在の五十嵐神社になっているのだそうです。飯田城は五十嵐小文治館の五十嵐氏の居城で、館と城は対をなす遺跡なのだそうです。この2つの遺跡を先生に解説いただき見学しました。飯田城の土塁や空堀の屈折具合や、五十嵐小文治館の掘割の凹んだつくりから天正年間(1573~92年)の特徴を見出し、そのことから五十嵐氏は五十嵐氏はそのころまで続いたのではないかと先生は推察されておられます。さらに御舘の乱によって滅亡したのではとも考えておられます。土塁や堀の凹凸からそこまでの推察する「山城研究家」の逞しい想像力に関心させられました。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 19:29Comments(0);歴史

2012年05月13日

今日のアイドル



お天気のよい日曜日、いい湯らていさんに、やぎさん登場です!



しただには「全国ヤギネットワーク」代表の今井明夫さんがお住まいです。
その今井さんちのやぎさんが今日は1日いい湯らていさんに出張サービスです。

ヤギのお散歩やえさやりができます。
上の写真のヤギは昨年生まれた1歳の女の子。とっても人なつっこいです。



そしてこちらは今年生まれた子ヤギたち。兄弟ですね。

今井さんちのヤギは小学校の体験学習に貸出されている子達です。子供たちから愛情たっぷり面倒見てもらって育ちますからどの子も人なつっこいんですね。

もちろん、今井さんのヤギに対する愛情も人一倍です。

本日13日のみですので、ご家族で、お早めにお越しください!



ひーちゃん  


Posted by しただ郷 at 10:25Comments(0)生き物

2012年05月11日

しただの田んぼ



庭月の田んぼ


大雪で遅れ気味だったしただ郷の田植えも、川下のほうからすすんできています。ここ何日かは寒い日が続きますが、雨のなか植えたばかりの早苗の緑が水面に映えます。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 22:45Comments(0)自然

2012年05月07日

高城植物調査 5月6日

しただ郷自然くらぶによる、高城植物調査です。
登り出しはまだ良かったのですが、途中から雨で下山する頃には雷雨に追われる状況でした。よく雨にたたられることの多い植物調査です。

ヒメサユリ早過ぎ?





ほどんどのヒメサユリはまだ20cmほどの草丈でまだツボミは頂端の葉の束に埋もれています。ところが、二の坂下あたりで、草丈30cmほどでもうツボミを着けたヒメサユリがありました。ちょっと、早いですね。GW前半の暑さで急に成長したのでしょうか?
昨年ツボミを見たのが5月13日でした。昨年の一番花がその5日後、満開が18日後、1ケ月後にはピークを過ぎて花はチラホラでした。
今後の天候次第でしょうが、6月2日開始のヒメサユリ祭りにうまくピークがあって欲しいものです。

高城城址山頂のアンニンゴにビックリ





高城頂上には大きなアンニンゴ(ウワミズザクラ)の木がたくさんあります。花が咲くまでこんなにあるなんて気が付いていませんでした。今がちょうど満開です。
上でお昼を食べている間だけ雨が上がっていてくれました。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 01:00Comments(2)自然

2012年05月06日

投稿3回めの大谷ダム

平成11年12月30日・12年3月18日に続いて 早春のダム湖。



3mくらいの雪になったダム やっと雪も消た。 青葉若葉のダム周辺は日一日と緑は深くなり 遠くの山々の残雪も無くなる。今が 新緑の一番の見ごろか。写真右上残雪の山々は 右から烏帽子岳・番屋山・守門岳



ダムの撮影に行く途中赤松と呼ぶ地にかかると 車の前を悠々と横切る「キジ」大したもんだ。あわてて撮った 出来栄えは・・・。そしてダムへと。次回は紅葉のダム予定。
写真撮影日 5月2日午後

 
※キジの羽をばたつかせる音は 「ほろうち」というそうな。キジが聞かせる春の音か。
 ギンナン 爺  

Posted by しただ郷 at 20:13Comments(0)

2012年05月03日

北五百川棚田 カタクリ

5月1日 北五百川の棚田に行ってきました。
カタクリが満開です。
又、もう1日早めに行っていれば桜の木とカタクリのツーショットが撮れたとかと思います。また来年トライ!
今年は一気に気温が上がった事により、カタクリの咲く時期が短いと思います。
駐車場はいい湯らてい第2駐車場もつかって良いそうなので、是非つかってください。

今日は、いい湯らていさんの企画『カタクリの咲く棚田を歩くバスツアー』がありました。
定員いっぱいに参加され、棚田オーナー佐野さんからカタクリの説明を聞きました。

今年も一面カタクリの花が咲き誇りとても綺麗でした。



悟空  

Posted by しただ郷 at 19:13Comments(1)

2012年05月02日

「八木ヶ鼻のハヤブサ」講演会



 来る5月26日(土)、諸橋轍次記念館で「八木ヶ鼻のハヤブサ」の講演会があります。
 本来、海岸沿いの岸壁に住み着くはずのハヤブサが内陸に住むことは珍しい、とのことで、県の特別天然記念物に指定されています。
 お話は渡辺央氏新潟県野鳥愛護会会長でいらっしゃいます。
お話のあとは実際に八木ヶ鼻のふもとで観察会が行われます。
お問合せ・お申込みは0256-47-0048 三条市市民部 生涯学習課さんまで


ひーちゃん  


Posted by しただ郷 at 11:27Comments(0)自然