2011年06月24日

カエルの赤ちゃん

カエルの赤ちゃん

本日は雨。直売所の脇の草むらに入ると…。

いました、いました!体長2cmぐらいのチビカエルがい~っぱい!!

小さいので、カエルになりたてのようですが…。

泳ぎはス~イスィッ!とうまいものです。


しただの田んぼのあぜにはあちこちにカエルがいます。

カエルと共に育つ米、これも一つの売りになるのではないかと密かに思っています。

しただには何種類ものカエルが時期をずらしながら生息していると聞きます。

そんな観察会も面白いんじゃないかなあと…素人発想ですが、考えています。


カエルの赤ちゃん

ひーちゃん


同じカテゴリー(自然)の記事画像
ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri
ヒメサユリ開花情報 2018.05.15
ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri
今年の自然薯
桜の木に桜桃を接ぐ
恋するキョロロ
同じカテゴリー(自然)の記事
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri (2018-05-21 02:08)
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 (2018-05-17 18:45)
 ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri (2017-06-05 14:06)
 今年の自然薯 (2016-06-30 17:18)
 桜の木に桜桃を接ぐ (2016-06-17 10:56)
 恋するキョロロ (2016-05-31 08:23)

Posted by しただ郷 at 00:08│Comments(9)自然
この記事へのコメント
カエルは苦手なんですが 自然を感じます。
他所にもいくらも自然はあると思います。しかし
下田・という地名が完璧に無くなり 寂しい思いをしながら
部外者のたわ言と ご理解ください。

これから 田圃の稲の香りが漂う季節です。
カルガモがおれば 下田の田圃も「絵」になります。

はるか 横浜の下田ファンです。
Posted by 空左右衛門 at 2011年06月24日 00:44
カエルは苦手なんですが 自然を感じます。
他所にもいくらも自然はあると思います。しかし
下田・という地名が完璧に無くなり 寂しい思いをしながら
部外者のたわ言と ご理解ください。

これから 田圃の稲の香りが漂う季節です。
カルガモがおれば 下田の田圃も「絵」になります。

はるか 横浜の下田ファンです。
Posted by 空左右衛門 at 2011年06月24日 00:44
下田郷は自然がいっぱいなんですね。
カエルと野良猫を撮り続けてますが、私の住んでる所では
カエルは見かけなくなりました、でも今年になって3匹写真に・・
自然がいっぱいの地に住みたいです。
Posted by 冬のひまわり at 2011年06月24日 08:42
お早う御座います。

お久しぶりです。

調べたわけでは有りませんが、なぜ、しただ郷には「ウシガエル」は生息していないんでしょう。

特定外来生物なんだそうで、あまり歓迎はしませんが(特に稲を倒す)とのうわさも。

コメントネタにして、皆さんからお知恵を拝借と・・・・。

ある意味国際化していない?・・・なんて。ヘェッ
Posted by じご at 2011年06月24日 09:33
皆様コメントありがとうございます。

しただというと、豊かな自然と田んぼという風景の印象が皆様に強いようで、多くの方々から書き込みを頂きました。
Wikでみるとこのカエルは「ニホンアマガエル」のような気がします。素人なので、詳しくはわかりませんが・・・。
以前、北五百川の棚田で生き物調査をされた方が、側溝にはまっていたかえるが団子状になっていて、引き上げてみたらモリアオガエルをはじめとして5~6種類が集まっていたとのお話を聞きました。しただはカエル王国なのではないか?と勝手に考えていました。
 また、皆様情報がありましたら、引き続きお教えください。(^^)
Posted by ひーちゃん at 2011年06月24日 17:56
カエルの赤ちゃんは、オタマジャクシでなかったけ?

眼下線があるようなないような・・・なので、シュレーゲルかモリアオかも知れません。

いずれにしてもカエルは田んぼの守り神、そして同時にいろんな生き物を養う役目(餌として・・・)も担っています。

しただ郷には、まち場の田んぼでは、見かけなくなったカエルがいっぱいいるので、そんな環境を大事にしていきたいですね。
Posted by Yコバ at 2011年06月24日 18:06
思い出しましたが。たしか昨年も話題になった「ツチガエル」が少なくなったとか。絶滅危惧種になったとかならないとか・・・。
Posted by えちごのじご at 2011年06月24日 20:14
やや下流に生息している藤兵衛ですが、ウシガエルはおります。
娘は夜中にサンダルで踏んづけて泣いておりました。
ツチガエルはたしかに数年見かけないことがありましたが、昨年、今年と個体は確認しております。

カエル王国ってぇのも楽しくていいですね。
Posted by 藤兵衛 at 2011年06月27日 08:50
Yコバ様

さすが、自然観察指導員らしいご指摘です。
確かに、カエルの赤ちゃんはおたまじゃくしです。
でも、この時見たちっちゃなカエルたちはとてもかわいくて、思わず「赤ちゃん」と呼びたくなるほどちっちゃい子たちでした。
その数もとても多く、あちこちにいました。めだかの学校ならぬ、カエルの学校のようでした。

藤兵衛様

こくわ王国の次はカエル王国で行きますか…。
Posted by ひーちゃん at 2011年06月27日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。