2011年10月10日

セイタカアワダチソウ

驕れるものも久しからず

セイタカアワダチソウ



棚鱗の開発畑で、2mを超えるセイタカアワダチソウが一面の広がりを見せています。昔はともかく、今はこれだけの群落は多くはありません。日本に帰化して昭和に見せた大繁殖の勢いも、平成に入ると衰えて個体も背丈が小さくなってきました。地下深くの栄養分まで吸いつくしたとか、アレロパシーのせいとか言われています。アレロパシーとは、周囲の植物の生育をする化学物質を分泌することです。更にその化学物質が自分にも影響を及ぼしてしまい成長を抑えてしまいます。
しただでも何時までもこの大群落が見られるとはかぎりません。人間世界にある様な現象は、植物界にも起こるようです。

セイタカアワダチソウ

モリガメ




同じカテゴリー(生き物)の記事画像
ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri
ヒメサユリ開花情報 2018.05.15
棚田で女子会
ヒメサユリ開花情報 2016.05.28
ヒメサユリ開花情報 2016.05.25
ヒメサユリ開花情報 2016.05.21
同じカテゴリー(生き物)の記事
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri (2018-05-21 02:08)
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 (2018-05-17 18:45)
 棚田で女子会 (2016-05-30 11:28)
 ヒメサユリ開花情報 2016.05.28 (2016-05-29 19:25)
 ヒメサユリ開花情報 2016.05.25 (2016-05-25 22:32)
 ヒメサユリ開花情報 2016.05.21 (2016-05-22 02:28)

Posted by しただ郷 at 22:21│Comments(0)生き物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。