2013年02月18日

団子まき

団子まき


釈迦入滅日とされる陰暦2月15日に、以前は各寺院で、涅槃の図の掛け軸をかけ読経が終わると団子をまく行事が行われていた。今は団子をまく寺もすくなくなった。この寺は毎年2月の第三日曜日行っている。爺子供のころは3月15日に行われ、その日を楽しみに待っていた。ひろった団子は、小さな袋を親から縫ってもらいその袋に団子を入れ、体につけておくと魔除けに(特にヘビ・マムシ等)なると聞いており、大切にして体につけてたものだ。

17日に団子まきは行われたが、用があって行けず団子の写真だけになった。

 ギンナン 爺


同じカテゴリー(伝統・歴史)の記事画像
毎年恒例
河井継之助敗走ルート
消えゆく下田の古民具
今年もだんごいただきました
竿はかり
しただ鉈Ⅹ
同じカテゴリー(伝統・歴史)の記事
 毎年恒例 (2014-12-30 17:36)
 河井継之助敗走ルート (2014-05-18 23:33)
 消えゆく下田の古民具 (2014-03-21 10:53)
 今年もだんごいただきました (2014-02-17 10:51)
 竿はかり (2014-02-04 15:30)
 しただ鉈Ⅹ (2013-06-13 16:40)

Posted by しただ郷 at 20:22│Comments(3)伝統・歴史
この記事へのコメント
子供の頃お寺に団子をひろいに行ったな

忘れかけていた懐かしい思い出です
Posted by haruoh at 2013年02月18日 21:47
下田は良いとこ、まだまだそぼくな行事が続いています。
Posted by ギンナン爺 at 2013年02月19日 17:11
お疲れ様です。
今思うと、些細な事でも子供心に嬉しい行事だったんですね。
Posted by じご at 2013年02月19日 21:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。