2017年06月05日

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri

盛りを過ぎた静けさ quietness after full bloom

自然くらぶのイベントを終え、仲間と別れた後に、「ヒメサユリの小径」に上ってみます。

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



花の盛りは過ぎましたが、

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



まだまだたくさん咲いています。特に「下りの松」よりも下のエリアで花はなお多く見られます。

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



ただ、花より枯れた花ガラが目立つようになってきたのは盛りを過ぎた証でしょう。
雌しべの柱頭と子房だけになったもの、(下)子房がふくらみ始めたもの(上)も目につきだしました。
やがてさらに大きくなって実になります。

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



花の中にヒラタアブを見つけました。(上)
チョウのようにきれいですが、ガの仲間のキンモンガもいました。(下)

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



季節の終わりの寂しさも感じますが、

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



それはそれで、しみじみいいものです。

ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri



夏のようなくっきりした空ですが、その前に雨の季節がやって来ます。



同じカテゴリー(自然)の記事画像
ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri
ヒメサユリ開花情報 2018.05.15
今年の自然薯
桜の木に桜桃を接ぐ
恋するキョロロ
棚田で女子会
同じカテゴリー(自然)の記事
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri (2018-05-21 02:08)
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 (2018-05-17 18:45)
 今年の自然薯 (2016-06-30 17:18)
 桜の木に桜桃を接ぐ (2016-06-17 10:56)
 恋するキョロロ (2016-05-31 08:23)
 棚田で女子会 (2016-05-30 11:28)

Posted by しただ郷 at 14:06│Comments(1)自然
この記事へのコメント
ここにはもう誰も現れなくなってしまいましたが
しただ郷に暮らす皆様が お元気でいらっしゃいますように。
Posted by しただ郷ファン at 2018年01月22日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。