2016年01月12日
今日も雪だよ snow, today
12月29日

起きると裏の崖にビッシリ雪です。(上)
今日は午前中に新潟の実家を往復しなければいけません。この程度の雪の量でした。(下)

うちの裏山と続きの山です。雪のスギ林もきれいです。


起きると裏の崖にビッシリ雪です。(上)
今日は午前中に新潟の実家を往復しなければいけません。この程度の雪の量でした。(下)

うちの裏山と続きの山です。雪のスギ林もきれいです。

モリガメ
タグ :雪景色
2016年01月12日
雪の朝 snowy morning
12月28日

夜が明けると辺りはすっかり雪に埋もれています。
裏山への道も(上)、車も(左下)、積まれた薪も(右下)雪が被っています。

雑木林の枝にビッシリ雪が付いています。

スギの木にはモンスターみたいな形で(上)、クリの枝には小人のような形も(下)、雪の形は様々です。
ついに本格的な積雪になりました。このまま根雪になるかもしれません。


夜が明けると辺りはすっかり雪に埋もれています。
裏山への道も(上)、車も(左下)、積まれた薪も(右下)雪が被っています。

雑木林の枝にビッシリ雪が付いています。

スギの木にはモンスターみたいな形で(上)、クリの枝には小人のような形も(下)、雪の形は様々です。
ついに本格的な積雪になりました。このまま根雪になるかもしれません。

モリガメ
タグ :雪
2016年01月12日
年賀状を出しました
New Year's card
12月25日

年賀状の元旦配達の期限が今日までなんで、なんとか間に合うように書いて出しました。せっかく出すんで、印刷だけでなく必ず一言書くようにしているんですが、200通超なんで結構大変です。少し年賀状が足りないし最寄りのポストは郵便局にしかないから、結局車で5分ほどの荒沢郵便局まで行きます。田舎は何でも車です。
途中、森町の五十嵐川にハクチョウの餌付けをしているところがあります。地元で熱心なんで大きな声では言いませんが、個人的には野鳥を餌付けしてペットっぽく見せることに抵抗があります。鳥インフルエンザさえ発生しなければ実害は無いと思いますが、ここの場合ちょっとハクチョウと人との距離が近すぎる気もします。

12月25日

年賀状の元旦配達の期限が今日までなんで、なんとか間に合うように書いて出しました。せっかく出すんで、印刷だけでなく必ず一言書くようにしているんですが、200通超なんで結構大変です。少し年賀状が足りないし最寄りのポストは郵便局にしかないから、結局車で5分ほどの荒沢郵便局まで行きます。田舎は何でも車です。
途中、森町の五十嵐川にハクチョウの餌付けをしているところがあります。地元で熱心なんで大きな声では言いませんが、個人的には野鳥を餌付けしてペットっぽく見せることに抵抗があります。鳥インフルエンザさえ発生しなければ実害は無いと思いますが、ここの場合ちょっとハクチョウと人との距離が近すぎる気もします。

モリガメ
Posted by しただ郷 at
13:48
│Comments(0)
2016年01月12日
冬仕度 preparation for winter
12月23日

午前中、杉板を切ったりして(左下)家の正面入口側(上)に雪除けの囲いをしました。入口のシャッターを雪で圧されるのを避けるためです。これで左側と正面の雪囲い完成です。(右下)これで車の出し入れができなくなりますが、冬の間は外に置いた車だけで過ごします。どうしても中の車を使わなければいけない時は、向かって右の囲いを外します。
まあこれで一安心かな。ところで今年の雪はどうしたんでしょう?


午前中、杉板を切ったりして(左下)家の正面入口側(上)に雪除けの囲いをしました。入口のシャッターを雪で圧されるのを避けるためです。これで左側と正面の雪囲い完成です。(右下)これで車の出し入れができなくなりますが、冬の間は外に置いた車だけで過ごします。どうしても中の車を使わなければいけない時は、向かって右の囲いを外します。
まあこれで一安心かな。ところで今年の雪はどうしたんでしょう?

モリガメ
2016年01月12日
私の美味しいダイコン
my delicious radish
12月22日

おでん(上)、味噌汁(下)私のダイコンは美味しいです。たまらん!味噌汁の左下の黒っぽいのは、干したダイコンっ葉です。

ピッカピカでしょ。

ネギもありますよ。ネギは作りすぎです。半分は畑に置きっ放しで雪を迎えそうです。採っても置き場がないんです。
トラックの荷台のネギとダイコン(下)は、明日の忘年会のプレゼントです。

12月22日

おでん(上)、味噌汁(下)私のダイコンは美味しいです。たまらん!味噌汁の左下の黒っぽいのは、干したダイコンっ葉です。

ピッカピカでしょ。

ネギもありますよ。ネギは作りすぎです。半分は畑に置きっ放しで雪を迎えそうです。採っても置き場がないんです。
トラックの荷台のネギとダイコン(下)は、明日の忘年会のプレゼントです。

モリガメ