2013年07月09日
秘境八十里越体感バス
Unexplored region Hatijurigoe experience bus
7月9日

ガイド研修で、秘境八十里越体感バスツアーに同行しました。幸いに天気に恵まれガイド・ポイントもチェック出来良い研修になりました。

参加者の大半がしただ郷関係者のようです。年配の方が多く、雑談の端はしから皆さんの八十里越えに寄せる懐かしい思いが漏れつたわってきます。
八十里越えについてよっぽど私のような即席ガイドより詳しそうです。
もう少し勉強なり研修の必要がありそうです。

7月9日
秋には紅葉の名所になるボタ橋の眺め
Botabasi, a famous place of autumn leaves
Botabasi, a famous place of autumn leaves
ガイド研修で、秘境八十里越体感バスツアーに同行しました。幸いに天気に恵まれガイド・ポイントもチェック出来良い研修になりました。

8号トンネル前の説明シーンと7号トンネル工区の岩石(左、凝灰岩 右、安山岩、流紋岩)
description of the tunnel construction
description of the tunnel construction
参加者の大半がしただ郷関係者のようです。年配の方が多く、雑談の端はしから皆さんの八十里越えに寄せる懐かしい思いが漏れつたわってきます。
八十里越えについてよっぽど私のような即席ガイドより詳しそうです。
もう少し勉強なり研修の必要がありそうです。

モリガメ
Posted by しただ郷 at 16:10│Comments(3)
│観光
この記事へのコメント
今日は良かった(笑)。
Posted by じご改めタケ at 2013年07月09日 20:40
タケさんになってたんですか!
Posted by モリガメ at 2013年07月09日 21:22
改心・・・いや!改名です(笑)。今後ともヨロシクです。
Posted by タケ at 2013年07月10日 09:46