2013年09月04日

初秋

初秋

晩夏から初秋へと季節は進み、田んぼは黄金色になり、稲穂もたれてきた。今年は豊作かな。溜池のトンボ、忙しそうだ。
初秋

初秋

初秋

初秋となったギンナン畑の周りで咲いてる花。写真上 細川たかしの名曲ほたる草。つゆ草とも言うそうだ。花そのものは可憐できれいだが、草は畑にはびこって、草刈りりに難儀する。刈った後も雨が続くと、根がが出てくる生命力の強い草だ。写真中 今用水沿いに、盛んに咲いてる青色鮮やかなコバギボウシ。下は、山芋の花、ムカゴも見える。

  ギンナン 爺


同じカテゴリー(自然)の記事画像
ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri
ヒメサユリ開花情報 2018.05.15
ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri
今年の自然薯
桜の木に桜桃を接ぐ
恋するキョロロ
同じカテゴリー(自然)の記事
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri (2018-05-21 02:08)
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 (2018-05-17 18:45)
 ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri (2017-06-05 14:06)
 今年の自然薯 (2016-06-30 17:18)
 桜の木に桜桃を接ぐ (2016-06-17 10:56)
 恋するキョロロ (2016-05-31 08:23)

Posted by しただ郷 at 06:10│Comments(1)自然
この記事へのコメント
ギンヤンマの産卵いいですね。
Posted by モリガメ at 2013年09月04日 12:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。