2013年11月05日
八十里越え体感バス 11月5日
bus tour of Hatijurigoe
紅葉最高潮
今日の「八十里越体感バス」ツアーは好天と紅葉のピークに恵まれました。高低差の大きいコースです。出発地の道の駅辺りの紅葉は始まったばかりですが、工事ゲート奥のボタ橋~8号トンネル入り口まででは素晴らしい紅葉が見られました。県境を越えたコース最高地点の只見町では、すでにピークは過ぎていました。

紅葉の名所・ボタ橋からは大谷川の渓流と紅葉のコントラストがみごとでした。

5号橋梁工事現場から見る八十里越え旧街道方向です。午後便のバスでは太陽が逆光方向にまわりこんでしまっていましたが、手前の紅葉は美しく輝いていました。

8号トンネル入り口付近の紅葉です。1週間後には9号トンネルの舗装工事も完了し、雪を前にして現場の撤収が始まります。
お客様にも最高の紅葉に満足いただけたようです。
ボタ橋での様子を動画でもアップしました。

紅葉最高潮
今日の「八十里越体感バス」ツアーは好天と紅葉のピークに恵まれました。高低差の大きいコースです。出発地の道の駅辺りの紅葉は始まったばかりですが、工事ゲート奥のボタ橋~8号トンネル入り口まででは素晴らしい紅葉が見られました。県境を越えたコース最高地点の只見町では、すでにピークは過ぎていました。
紅葉の名所・ボタ橋からは大谷川の渓流と紅葉のコントラストがみごとでした。
5号橋梁工事現場から見る八十里越え旧街道方向です。午後便のバスでは太陽が逆光方向にまわりこんでしまっていましたが、手前の紅葉は美しく輝いていました。
8号トンネル入り口付近の紅葉です。1週間後には9号トンネルの舗装工事も完了し、雪を前にして現場の撤収が始まります。
お客様にも最高の紅葉に満足いただけたようです。
ボタ橋での様子を動画でもアップしました。

モリガメ
Posted by しただ郷 at 23:46│Comments(0)