2015年12月20日

初冬の陽射し

early winter sunshine
12月2日

初冬の陽射し



ノンビリな朝。10時頃出かけたのですが、まだ家の前の森に陽が射し朝もやを照らしだしています。

初冬の陽射し



畑も光に満ちていました。
ネギ(上)がグリーンに輝き、トウガラシ(右下)が赤く輝いています。ダイコン、ネギを洗って干して運びます。(左下)みんな家に運びます。午後からもキャベツやハクサイを運びます。それでも畑に野菜がまだまだ残っています。冬ごもりの準備はまだ終わっていません。

初冬の陽射し



畑から見える粟ケ岳の雪もふえているようです。(上)
夕方帰る頃にはもう曇りだしました。遠く守門岳の雪はさらにたくさん積もっています。(下)田んぼにはハクチョウが下りていて、もう冬ですね。

初冬の陽射し

モリガメ





同じカテゴリー(自然)の記事画像
ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri
ヒメサユリ開花情報 2018.05.15
ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri
今年の自然薯
桜の木に桜桃を接ぐ
恋するキョロロ
同じカテゴリー(自然)の記事
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.20 flowering information of Himesayuri (2018-05-21 02:08)
 ヒメサユリ開花情報 2018.05.15 (2018-05-17 18:45)
 ヒメサユリ開花情報 2017.06.04 flowering information of Himesayuri (2017-06-05 14:06)
 今年の自然薯 (2016-06-30 17:18)
 桜の木に桜桃を接ぐ (2016-06-17 10:56)
 恋するキョロロ (2016-05-31 08:23)

Posted by しただ郷 at 11:46│Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。