2010年06月03日
火渡りを体験してみませんか
6月6日(日)に羽黒山宝積院(長沢)で宝積院不動講(火渡り祭)が行われます。

宝積院不動講(火渡り祭)は毎年6月の第1日曜日に行われています。
当日は宝積院の内陣で大護摩奉修を行い、その後境内で柴燈大護摩(山伏によるお祓い)、最後に火渡り奉修が行われます。
みなさんも火渡りを体験してみませんか。
なお、今年は豊山天鼓雷音(真言宗豊山派仏教成年部太鼓隊)による和太鼓とお経のコラボ演奏も披露されるそうです。
宝積院不動講(火渡り祭)
6月6日(日) 場所 羽黒山宝積院(三条市長沢)
13:30 大護摩奉修
豊山天鼓雷音による和太鼓とお経のコラボ演奏
15:30 柴燈大護摩(山伏によるお祓い)
火渡り奉修
その他 ピュアハウス(ひめさゆり福祉会)による花の販売もあります。
問い合わせは、羽黒山宝積院(℡0256‐46‐3224)まで

kazu55
宝積院不動講(火渡り祭)は毎年6月の第1日曜日に行われています。
当日は宝積院の内陣で大護摩奉修を行い、その後境内で柴燈大護摩(山伏によるお祓い)、最後に火渡り奉修が行われます。
みなさんも火渡りを体験してみませんか。
なお、今年は豊山天鼓雷音(真言宗豊山派仏教成年部太鼓隊)による和太鼓とお経のコラボ演奏も披露されるそうです。
宝積院不動講(火渡り祭)
6月6日(日) 場所 羽黒山宝積院(三条市長沢)
13:30 大護摩奉修
豊山天鼓雷音による和太鼓とお経のコラボ演奏
15:30 柴燈大護摩(山伏によるお祓い)
火渡り奉修
その他 ピュアハウス(ひめさゆり福祉会)による花の販売もあります。
問い合わせは、羽黒山宝積院(℡0256‐46‐3224)まで
kazu55
Posted by しただ郷 at 08:00│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。