2011年08月07日
吉ヶ平への道
本日のボランティア作業終了後、吉ヶ平保存会の皆さんは奥への道がどうなっているのか気なるということで、一緒に車に乗り合わせていってきました。途中の県道はどの集落でも復旧作業に余念がありません。迂回しながら奥まで行きます。
水害の後、遅場との分かれ道から先に行けなかった吉ヶ平方面への道でしたが、地元の皆さんが農地の近くまで復旧させてくださったようで、2~3ヶ所くずれていた場所は車が通れるようになっていました。
しかしその先は…

こんな状況で、まだゲートまで行けません。

そしてゲートの先はどうなっているのか…。噂では山荘は無事のようですが、詳しくはわかりません。
今年はふるさとまつりがなくなり、秋のイベントも30のうち12企画がボツとなりました。
一日も早く復旧して欲しい…。そんな祈るような日々です。

ひーちゃん
水害の後、遅場との分かれ道から先に行けなかった吉ヶ平方面への道でしたが、地元の皆さんが農地の近くまで復旧させてくださったようで、2~3ヶ所くずれていた場所は車が通れるようになっていました。
しかしその先は…

こんな状況で、まだゲートまで行けません。

そしてゲートの先はどうなっているのか…。噂では山荘は無事のようですが、詳しくはわかりません。
今年はふるさとまつりがなくなり、秋のイベントも30のうち12企画がボツとなりました。
一日も早く復旧して欲しい…。そんな祈るような日々です。
ひーちゃん