スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年11月14日

こくわカレー 'baby kiwi' curry

11月14日


フロントガラスの葉っぱ leaves on the windshield


雨が続きます。車のフロントガラスの落ち葉も冷たそうに見えます。




こくわカレーを食べに行こうという友だちがいて、こくわ屋藤兵衛さんに行きました。鉈柄作りもされているこくわ屋藤兵衛さんに折れたヨキの柄の修理もお願いに行く用件があります。固めの薪を割っていて、どうしたはずみかで、バシっと折れてしまいました。
ヨキを見て、こくわ屋藤兵衛さんのご主人曰く、刃のテーパーの加減で薪に食い込んでも外しやすいタイプなのだそうです。なるほど、流石にプロの目は鋭いです。




今日は寒い日です。ペレットストーブの暖かさが嬉しいです。(左)今日のカレーは「半半カレー」をチョイスしました。半分カレーで、半分ハンバーグの半半です。(右上)時期なのでアテにこくわがついてきます。(右下)和名・サルナシで、こくわは地方名です。同じ仲間のシナサルナシを品種改良したものが、キウイフルーツです。この仲間はタンパク質分解酵素を含み、肉の味の美味しさを引き出してくれます。こくわカレーの美味しさの秘密です。

美味しいカレーとコーヒーで、友人やご主人たちとのしゃべくりは楽しいひと時です。そういえば、昨日のお昼頃から、電話以外で誰ともしゃべっていませんでした。



モリガメ


  


Posted by しただ郷 at 18:17Comments(0)