2015年02月26日
春を待つ森
My forest is waiting for the spring to come.
2月26日
昼から裏山へスノーシューで出かけました。
冬芽を撮りながら、ヒラタケの生える木まで行きます。雪が緩んで歩きにくいです。

タムシバの冬芽の綿毛がきれいです。少し膨らんだろうか?

ヤマウルシの冬芽は帽子の様に見えます。葉痕がお猿さんの顔みたい。
オオカメノキのバンザイしてるみたいな冬芽、ウスタビガのマユを見つけました。
ヒラタケはもう遅すぎました。トロけたようなのしかありません。何とか一人前分のヒラタケをゲットして帰ります。
冬芽も少し膨らみ、ヒラタケも終わり、雪もくさりかけて、もう春がそこまで来ているようです。

2月26日
昼から裏山へスノーシューで出かけました。
冬芽を撮りながら、ヒラタケの生える木まで行きます。雪が緩んで歩きにくいです。

タムシバの冬芽の綿毛がきれいです。少し膨らんだろうか?

ヤマウルシの冬芽は帽子の様に見えます。葉痕がお猿さんの顔みたい。
オオカメノキのバンザイしてるみたいな冬芽、ウスタビガのマユを見つけました。
ヒラタケはもう遅すぎました。トロけたようなのしかありません。何とか一人前分のヒラタケをゲットして帰ります。
冬芽も少し膨らみ、ヒラタケも終わり、雪もくさりかけて、もう春がそこまで来ているようです。

モリガメ