2013年09月24日
山栗 wild chestnut
9月23日

うちの山には野生のクリがたくさんあります。
今、ちょうど収穫のピークです。手間を惜しまなければいくらでも採れます。山のクリはホクホクととても美味しいです。欠点は粒がちいさいことです。集めたり、料理したりが面倒です。栗ご飯なんて作るのは殻をむくのが手間だから止めた方がいいです。単に茹でたり、焼いたりして殻はペッツペッツと捨てながら食べるのがいいでしょう。
今日は東京みやげに少々採りました。しばらくはいくらとっても上からパラパラ落ちてくるので一日おきくらいに採ればいくらでも集められます。

うちの山には野生のクリがたくさんあります。
今、ちょうど収穫のピークです。手間を惜しまなければいくらでも採れます。山のクリはホクホクととても美味しいです。欠点は粒がちいさいことです。集めたり、料理したりが面倒です。栗ご飯なんて作るのは殻をむくのが手間だから止めた方がいいです。単に茹でたり、焼いたりして殻はペッツペッツと捨てながら食べるのがいいでしょう。
今日は東京みやげに少々採りました。しばらくはいくらとっても上からパラパラ落ちてくるので一日おきくらいに採ればいくらでも集められます。

モリガメ
Posted by しただ郷 at 06:27│Comments(2)
│生き物
この記事へのコメント
こんにちは。
「でっかい」バケツでも持って拾いに行こうかな(笑い)。ホントこの時期に山に行くと沢山拾えますが、後処理が大変ですね。でも栗の種類では一番美味しいと思いますね。
「でっかい」バケツでも持って拾いに行こうかな(笑い)。ホントこの時期に山に行くと沢山拾えますが、後処理が大変ですね。でも栗の種類では一番美味しいと思いますね。
Posted by たけ at 2013年09月24日 14:14
小さいから皮むきが大変ですね。
Posted by モリガメ at 2013年09月28日 07:59