2012年04月30日
元気な小学生~♪

しただ郷の最奥にある小学校、森町小学校で出前授業に行ってきました。
テーマは「みりょくいっぱいのしただ郷」
地元のいい所探しを総合学習で行っている3・4年生15人が対象です。

どの子もみんな素直で、元気いっぱいでした。
質問をすると、とにかく分からなくても手をあげる、その元気の良さが本当に子供らしくて、伸び伸びしていて、都会の学校にはない、「いい雰囲気」がありました。
最後には、凄く拍手をしてくれて、「ひーちゃ~ん、またね~」と気軽に声をかけてくれて、こっちのほうが子供たちの元気をもらって帰った一日でした。
この総合学習は「達人に学ぶ」というテーマでシリーズ化されていて、次回5月は佐野誠五さんの棚田へ、6月はモリガメさんのお話と写真教室、7月は守門川で渓流釣り、とまだまだ続きます。
子どもたちがどんな気づき、発見をしてくれるのか、とても楽しみです。
ひーちゃん
2012年04月30日
春の高城写真教室

上 新緑の雑木林 下左 咲きはじめたユキグニミツバツツジ
下右 キクザキイチゲを撮る
下右 キクザキイチゲを撮る
新緑の高城城址のヒメサユリの小径は、穏やかな光に包まれています。花を撮るのには最適の条件です。「しただ郷自然くらぶ」主催で花写真教室がひらかれました。みんなで道々花を探しながらのんびり登ります。ゆっくりなのでとても城址までは行けません。でも、ゆっくり行くとたくさんの発見がありました。「バックをスッキリ!」が今回のテーマです。それなりに皆さんに傑作を撮っていただきました。

モリガメ
タグ :写真教室