スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年01月06日

しただ鉈Ⅷ

 今年は巳年。
 こじつけですが、巳の形は曲がり柄の着いた鉈に似ています。
 更に、鉈の金偏を虫に替えると蛇になります。

 蛇は私の守り神、いい年になりそう。(笑)

 昨日は思いがけずにお天気が良くなりましたので、鉈の柄の材料「ナタヅカ」の伐り出しに出かけました。
 山の木は、11月~3月いっぱい位に伐らないと、水気が多く、すぐに虫が入ってしまいます。
 かんじきと、鉈と、今年新調した新兵器、充電式のチェーンソーを用意して、近くの山に出かけました。

 頃合のナタヅカ(ウワミズザクラ・アンニンゴ)が7本見つかりました。
 衝撃を吸収し、表皮が剥げず、軽くて強靭、優秀な鉈の柄になるのは、十分乾燥させた2年後です。

 

 藤兵衛では、なたの修理を受け付けております。
 相当ひどい錆ぐらいではあきらめないで下さい。
 多少の刃欠けは簡単に直します。
 大きな刃欠けも相談に乗ります。
 柄はナタヅカか、山椒の2種類。鞘も作ります。
 古鉈の買取も受け付けます。

  藤兵衛工房


  

Posted by しただ郷 at 11:50Comments(1)生活