スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年07月09日

秘境八十里越体感バス

Unexplored region Hatijurigoe experience bus
7月9日



秋には紅葉の名所になるボタ橋の眺め
Botabasi, a famous place of autumn leaves


ガイド研修で、秘境八十里越体感バスツアーに同行しました。幸いに天気に恵まれガイド・ポイントもチェック出来良い研修になりました。



8号トンネル前の説明シーンと7号トンネル工区の岩石(左、凝灰岩 右、安山岩、流紋岩)
description of the tunnel construction


参加者の大半がしただ郷関係者のようです。年配の方が多く、雑談の端はしから皆さんの八十里越えに寄せる懐かしい思いが漏れつたわってきます。
八十里越えについてよっぽど私のような即席ガイドより詳しそうです。
もう少し勉強なり研修の必要がありそうです。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 16:10Comments(3)観光

2013年06月01日

ヒメサユリ全開!Himesayuri full bloom

しただ郷自然くらぶ
6月1日
ヒメサユリ・ガイドツアー





14人のファミリー団体さんからのご依頼でヒメサユリ・ガイドツアーを行いました。撮影をして、植物の説明を聞き、高城城址まで上り、12時までに下山したいというご要望でしたが、何かをあきらめないと無理があります。高城城址まで行くことを止めて行けるところまで行くことにして、その分じっくりヒメサユリを楽しんでいただく、という提案を受け入れていただきました。その結果いいペースでできて、それ以外のご要望を満足していただくことが出来ました。
ヒメサユリのほうはフルオープンで、今まで私も見たこともないくらいの花園状態です。寒さで開花が遅れた分開花がみんなそろってしまったようです。
好天、満開、週末がそろったせいか、人出のほうも初めて見るような盛況です。
「たら沢のへつり」で引き返しました。ここより上はヒメサユリは少なく、頂上は大混雑でしょう。
お客様のなかに写真の達人がいて、撮影指導はその方にずいぶん助けていただきました。みなさん傑作が撮れたのではないでしょうか。何って言ったって花の状態がいいですからね。今日のお客様は最高の条件でのツアーができたと思います。お子様にも印象に残るヒメサユリの思い出になったことと思います。
よかった!よかった!

枯れた花ガラはまだ少なく、明日もほぼ良い状態だと思いますが、ツボミの残りが5%以下くらいしかありません。ありったけのツボミが開き切った感じです。来週以降どのくら花がもつかが気がかりです。


  


Posted by しただ郷 at 23:02Comments(0)観光

2013年05月23日

浦和からのお客様 guests from Urawa

5月22日
しただ郷自然くらぶ





ヒメサユリを見たいという埼玉県のさいたま市の方々が来られました。山野草の会の方々で植物好きで、とても熱心に説明を聞いていただけます。あれこれ地味目な野草にも興味を持たれ、こちらも楽しくなってしまいます。割にご高齢ということもあり歩みはゆっくりです。確認したところ頂上まで行かなくとも、ヒメサユリが見れればいいとのことでした。そこで今ヒメサユリが一番見ごろな「はじめの眺め」までと行く先を決めます。おかげで、ゆっくりたっぷり植物を見ていだけます。
ご要望にそえた楽しいガイドツアーができました。「ヒメサユリがの小径」を降りてから、「道の駅 漢学の里しただ」で食事、お買いものもしていただきました。しっかりしただを楽しんでいただいて、私たちもガイドする喜びを感じることが出来ました。


  


Posted by しただ郷 at 00:41Comments(0)観光

2013年04月16日

残雪の春

remained snow in the spring village
4月15日



最奥の集落の雪
remaining snow village located in the remotest


嵐渓荘で朝風呂に入ったり、のんびり過ごしてから出かけます。吉ヶ平方向の最奥の集落に雪を見に行きます。最奥の集落の最奥のお宅まで行きます。道端で「干しカブ」(干し大根)を広げていたオバサンに、今年の雪の量を聞くと3mはあったとのことです。上のカットのスケールを指差した高さまで積もっていたわけです。
今でも家の周りに、下のカットのような雪が残っています。



北五百川棚田のカタクリ
Katakuri Flowers at rice terraces


大谷ダムに行ってみたりしてから、北五百川の棚田に行きます。雪解けの跡にこの時期カタクリの群落が見られるところです。まだ、開花数は少ないですが、これから更に多くの花が見られるようになるでしょう。残雪の粟ヶ岳をバックに映えるピンクの花の群落はみごとなものです。





ちょうど、お昼に立ったので笹岡の「こくわ屋」さんに行き、こくわカレーを食べに行きます。昨日からの「春のしただ郷温泉旅」もこのへんでオシマイにします。
親しい友人たちと楽しく過ごすことが出来ました。


  


Posted by しただ郷 at 00:25Comments(0)観光

2013年04月16日

笑いヨガ イン 嵐渓荘

Laughter Yoga in Rankeiso a hot spa
4月14日



笑いヨガ Laughter Yoga


友人が会社をリタイアしたお祝いで、仲間が嵐渓荘に集まりました。サプライズの目玉で笑ヨガの先生に来ていただき皆で体験しました。心と体が解放されて不思議な楽しさと安らぎを得ることが出来て良かったです。笑ヨガ、お勧めです。

しかも、その笑ヨガの先生が私の幼馴染の人の奥様だったのはすごい偶然で嬉しかったです。その年上の幼馴染の人に遊んでもらうのがすごく楽しみでした。魚釣りを教えてもらったのがとても楽しい思い出です。

笑ヨガの後温泉入って、食って飲んで親しい仲間で嵐渓荘をエンジョイ出来るのもうれしいことです。





リタイアした友人とこれからいろいろ遊べるのもこれからの楽しみです。とりあえずブログを書いたら、また、風呂にゆきます。

深夜、露天風呂にはいりました。ライトアップの照明に飛び回るツバメが10羽近く映しだされます。降りしきる雨のなかに餌になる虫もいるのでしょうか?寝不足になるこつはないんでしょうか?
明日天気になーあれ!


  


Posted by しただ郷 at 00:11Comments(0)観光

2012年11月29日

祝、第1位~~~!


先週末から急激にこのブログへのアクセス数が高まっています。

そして、とうとうポータルサイト「ニイブロ」さんの中で第一位になってしましました。

なぜなのか、全くわかりません。(^_^;)

一番アクセスいただいている元もやっぱり「ニイブロ」さんです。

よろしければこちらでご確認ください。
http://www.niiblo.jp/

新潟の観光情報が満載です。

  

Posted by しただ郷 at 00:09Comments(0)観光

2012年11月02日

高城下刈り weeding

11月2日
頂上はアラレ



上 下刈り 下 高城城址保存会メンバー
weeding and Member of Takajoujousi Preservation Society


高城城址保存会恒例の「ヒメサユリの小径」下刈りが雨のなか決行されました。私たち「しただ郷自然くらぶ」も参加させてもらいました。作業は下草刈、ロープ外し、ベンチ起こしなどです。ヒメサユリはある程度日が当たらない環境でないとうまく生育しません。そこでこの下刈り作業が必要なのです。
生憎の雨の天候で高城頂上では一時強風そしてアラレが降りました。それでも、これで「ヒメサユリの小径」の冬支度は完了しました。皆様ご苦労様でした。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 15:34Comments(2)観光

2012年09月16日

八十里越調査に行ってきました。

しただ郷エコツーリズム推進協議会

協議会メンバーで、9月15~16日1泊2日で八十里越全コース(吉ケ平~大麻平・只見町)の調査にいってきました。昨年の夏の水害でコースのいたるところがダメージを受けています。その調査ですが、それは予想を上回る被害でした。そのため予定を大幅に超える時間もかかっていまいました。



殿様清水から見る烏帽子岳・刀掛の岸壁


1日目は吉ケ平から殿様清水までです。ブナ沢の堰止湖、高清水沢の深層崩壊(多分)は驚きのスケールでした。



田代平からの黒姫山


2日目は殿様清水から大麻平までです。田代平から木の根沢間の藪漕ぎ、多くの沢の崩落に時間を取られました。



無事調査を果たしたメンバー4人


6月に同コースを1日で踏破している只見町の「八十里越を歩く会」会長の酒井様いわく、「草丈の高いこの時期に越えてくるのは、八十里越決死隊だ。」とのことでした。褒めていただいているのか?まあ一応の評価はしていただいたようです。酒井様や「只見の自然に学ぶ会」代表の新国様にお目にかかれたこともこの度の成果の一つです。確かにルートの荒廃は酷いですが、ものは考えようでいろんな企画がたてられるのではないでしょうか。何てたって越後・会津をつなぐ歴史ある街道です。また、白神山地にも負けない大自然にいだかれた本物の秘境なんです。
素晴らしい体験と成果を得られたことは三条側、只見町側のご支援とサポートしてくれた仲間のおかげと大変感謝いたします。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 22:38Comments(2)観光

2012年08月29日

秋のしただ郷、魅力満載!!



 今年も恒例の「秋のしただ郷うきうきフェスタ」が開催されます。
毎回、しただ郷の各住民団体さんが主体となって行っている体験やイベント、食の紹介を取りまとめて情報発信しています。



 今回の初企画では、「縄文ツアー」こちらがおすすめです。市役所の縄文遺跡の専門家である勝山さんが案内してくれます。



そして、三条市のスポーツ都市宣言5周年の企画「さんじょうスポーツデイ」、こちらも新たな企画。また、スノーピークさんの企画も3本入りました。





 しただ名物の「ひこぜんまつり」、昨年は水害でできませんでしたが、今年は復活します!



 さつまいも企画、今年も開催です。

 パンフレットは目下印刷中です。9月10日頃には各公民館やしただ内の飲食店・商店、公共施設、近隣道の駅などに並びます。

 そして、今回のパンフレット作成にはコロナさんの「内田エネルギー科学財団」さんの助成金を受けて「しただ郷うきうきフェスタ実行委員会」が作成に当たりました。
 地元企業さんのご協力と地域を活性化したいというしただ郷の皆さんの想いが詰まったパンフレット、一度是非、手にとって見てください。


ひー

  

Posted by しただ郷 at 17:56Comments(0)観光

2012年04月25日

池袋駅構内通路で



北五百川棚田・カタクリ花畑、うまさぎっしり新潟、のポスターを見つけました。



モリガメ


  


Posted by しただ郷 at 14:18Comments(0)観光

2012年04月22日

諸橋轍次記念館 リニューアルオープン!



本日、4月22日は道の駅が賑わう日です。
まず、諸橋轍次記念館のリニューアルオープンがありました。





館内に入ると、いつもとは違った雰囲気です。
お花に、大勢の報道陣、市役所・関係者の方々、そして来賓の皆様も大勢お越しです。




セレモニーは市長の祝辞から始まります。
厳かな雰囲気です。

その後、来賓のあいさつは中国総領事、諸橋先生の三男晋六氏、菊田真紀子先生、県の高井教育長、市議長の下村氏・・・と続きます。




そして中国から贈られた水墨画の除幕式、絵の前で、市長・菊田氏・画家の里燕氏・王華総領事の記念撮影です。




リニューアルした記念館にはこんなコーナーも入りました。
しただ郷の観光案内がすべて詰まった情報コーナーです。

本日から6月17日まで、特別記念展を行っています。
この機会に是非お立ち寄りください。


ひーちゃん



  


Posted by しただ郷 at 11:34Comments(0)観光

2012年04月15日

春のしただ郷うきうきフェスタ! 始まりました!





今年も「春のしただ郷うきうきフェスタ!」が始まりました!
しただ内で行われるイベント・エコツーリズム・芸術文化企画・食の紹介も含め、情報満載でお届けします。

今年の表紙は2つ、「北五百川の棚田のカタクリ」と恒例の「高城ヒメサユリ祭り」です。

カタクリの写真は県観光協会さんのパンフレットの表紙やJRさんのポスターにも採用されていますので、もうすでに目に留まられた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらのうきうきフェスタの写真は地元で活躍中のプロカメラマン、モリガメさんこと小川もりとさんの写真で飾られています。

今年のカタクリ、GW頃が見頃かと思いますが、駐車場の混雑が予想されます。できるだけいい湯らていさんの第2駐車場を利用されて、歩いて見に行かれるか、平日のいい湯らていさんバスツアーを利用されるのがベストかと思います。
こちらのブログでも、情報はお知らせして行きたいと思います。

また、ヒメサユリ祭りも今年は雪のために開催が6月にずれ込みました。6月2日~のスタートとなります。
これに併せて、しただ郷自然くらぶ主催のヒメサユリガイドツアーも開催日時が変更となる可能性があります。
詳しいことはこのブログでお知らせしていきたいと思います。





今回は20の企画と13店舗の食の紹介が載っています。
去年の水害の影響で、今年いっぱい行けなくなった場所もありますが、それにも負けずに元気なしただをアピールしようと皆さん頑張っています。
企画では、諸橋轍次記念館のリニューアルオープン、「五十嵐川流域の火焔土器」展示、スノーピークさんの「雪峰祭」、こくわ屋さんの「こくわソースの食べ方コンテスト」などなど・・・。


今回新たに登場したさつまいも製品は森の工房くまさんの「いも菓子」と嵐渓荘さんのスイーツ「さつまいもダブル」、そしてレストラン大三さんの「さつまいもクッキー」など・・・。皆さんさらにパワーアップしています~♪



会場に合わせたわかりやすい地図も載せています。
このパンフレットは三条市内の公共施設、しただ内の観光業・飲食店、そして下越・中越の道の駅、県観光協会、東京のネスパスさんなどで配布しています。
一度手にとって見てくださいね~!!  


Posted by しただ郷 at 13:24Comments(1)観光

2012年04月06日

できました!! しただの観光マップ



 ついにできました!!

 しただ郷の観光マップです。

 「うきうきフェスタ実行委員会の」皆さんから情報を提供していただき、作られたものです。
皆様からのご意見を頂いて、ようやく完成しました。



 今までにない試みとして、しただのビューポイント(眺めのよい場所)の写真を入れてます。
 7日以降、しただ内の各観光施設・名所や公共施設で並びます。


   ひー  

Posted by しただ郷 at 00:27Comments(2)観光

2012年02月03日

冬のいい湯らてい



 今日もしただ郷は雪です。
そんな中、元気に活動している場所もあります。



 いい湯らていさんにある野菜組合さんは昨年秋から場所が変わり、ロータリー内の建物に移りました。
しただ産の野菜が所狭しと並んでいます。




そして、いい湯らてい内では2月17日までの平日にご入浴されたお各様に福引を実施中です!!
日本酒を始め、生活雑貨や割引券まで、いろんなものが当たります。空クジなしです。
お帰りの際にくじが引けます。



そして今日のイベントは井栗小学校の児童の皆さんのリコーダー演奏&合唱会です。





お孫さんの勇士を見にこられた方もいらっしゃるとのこと。
冬のしただ郷、これからいろんなイベントができるといいですね。

追伸:2月19日は八木ヶ鼻オートキャンプ場を舞台に「ゆきんこカップ」という雪合戦大会があるそうです。


  

Posted by しただ郷 at 13:25Comments(0)観光

2012年01月03日

冬の楽しみ~自然&食べ物編~



森町の五十嵐川沿いには今年も多くの白鳥がやってきました。
今日は130羽ほどが羽を休めています。天気もよく、家族連れやカップルも大勢見に来ていました。



そのほとりに登場したのが、地元の斉藤さんが焼く、焼きいも屋さんです。
毎週土日に販売されるそうです。



100g50円で量り売りです。焼きたての中サイズの焼きいもが3本で300円!安すぎます。もっと高くすればいいのにというと、「白鳥を見に来る人に喜んでもらえばいいんだ」とのこと。



そして、この段々も斉藤さんが白鳥を見に来る人のためにつけられたのこと。
小さいお子さんも転ぶことなく安全に川岸まで歩けます。本当にすぐ近くまで、白鳥が近寄って見れるんです!!



焼きたての焼き芋は湯気が出ているんですが、写真技術のない私には写せなくて残念!こちらの芋は地元森町の渡辺和芳さんの芋だそうで、ちょっとねっとり感とほくほく感が合わさった、あま~くておいしいお芋でした。(^^)



ひーちゃん

  


Posted by しただ郷 at 16:03Comments(3)観光

2011年11月29日

冬の森町



7・29水害で大きな打撃を受けた森町地区ですが、今年も白鳥がやってきました。
今日は40羽ほどが羽を休めています。





これから少しずつ、冬の使者たちが下田を訪れます。
その美しさも良いですが、川べりで「クォー、クォー」と鳴く姿を間近に見るのも心が癒されます。
何千キロもの距離を、命を掛けてわたってくる彼らのひと時の安らぎの場にこの川が選ばれたことは素敵なことです。その影には何代にも渡り、餌付けをされてこられたご家族や、それを見守ってきたご近所の方々、白鳥観察をしてきた小学生たち、森町地域の様々な方が白鳥の飛来地を守り続けてこられました。
このひたむきな努力に、本当に頭が下がります。



そして森町にはもうひとつ地域の方たちに支えられているものがあります。



森町の三叉路にたたずむお地蔵さん。季節ごとに衣装が変わります。最近はもうクリスマスになっています。春は小学生の黄色い帽子をかぶっていたり・・・。地域の方たちが愛着を持って信仰していらっしゃいます。
しただの人達の心の優しさに、この地に来て良かったと思える今日この頃です。



ひーちゃん  
タグ :白鳥森町


Posted by しただ郷 at 10:36Comments(2)観光

2011年10月30日

スキルアップ研修スタート

しただ郷自然くらぶ
10月29日



 
上左 午前中は座学で 上右 午後は屋外 下 川原で石調べ


3日間(+1日のオプション)に及ぶスキルアップ研修がスタートしました。
しただ郷の「昔のくらし」、「地学」、「植物」、「動物」と様々な講師の方々をお迎えして、普段聞けないような広範な内容です。
今日は地元の方の炭焼きや昔の年中行事のお話(初めて聞くような貴重な内容でした。)と地学の講座でした。地学の先生はすごく力を入れて下さって、明日もオプションで野外観察会をして下さいます。地学地質の話は普段聞ける機会が少ないので、今日はとても楽しい経験がでました。
さあ、みなさんこのスキルアップ研修で実力をつけて一人でも多くのガイドとして一人立ちできるように頑張りましょう。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 00:54Comments(0)観光

2011年10月12日

かわいいお客様

四中様いらっしゃーい!


大きな地図で見る

穏やかな秋の日、三条市の第4中学1年生の皆さんをお迎えしてのガイドツアーをいたしました。総合学習で「三条市の観光」・八木ヶ鼻と高城について知りたいとのリクエストでした。
考えてみれば、こちらの企画に参加者を募りツアーを数々実行してきましたが、外部からの依頼での請負ツアーは初めてです。そこで少人数とはいえ、講師にお馴染み・「ギンナン爺」さん、高城城址保存会会長とお二人、しただアグリ様(ハヤブサ資料・情報提供)、八木神社様、長禅寺様と多くの方にご協力をいただきました。おかげ様で無事、充実したツアーを敢行できました。ありがとうございました。
生徒さんにも楽しんでいただいたようです。あとは、学校に戻り今日の成果をシッカリまとめてもらい、よい結果発表をしてもらうだけです。







モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 16:38Comments(3)観光

2011年10月04日

しただの秋、野仏の微笑み

静かにやさしく



 
馬頭観音と野仏


山並みロード・中野原の角にソバ畑をバックにして、その野仏はありました。深まる秋が心にしみる光景でした。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 01:46Comments(0)観光

2011年09月27日

28日放送されます



24日、NHKのアナウンサー高橋聡未さんがしただにいらっしゃいました。
まずは渡辺さんちの開発畑でさつまいも掘り、奥さんの芳さんとのツーショットです。
お二人ともとってもいい笑顔です。さつまいも掘り、楽しかったんでしょうね。




いも掘りの後は高城でモリガメさんの写真レクチャーです。ご自分のデジカメを使って、角度を変えてみたり、アップにしてみたり、モリガメさんが優しく教えてくれるので、楽しそうですね。



秋の高城から望む山々…。季節の移り変わりを感じさせます。

高橋さんをお送りする車中で、「しただの皆さん、あったかい方ばかりですね~!!」と言われた一言がなんだかジ~ンときました。これからいらっしゃる方たちが皆さん、同じようにしただの良さを感じていただければ、このしただ郷はきっと良くなる、そうなってほしいと思います。そしてその一番の魅力はやっぱり人の力なんだなあと改めて感じました。


ご注意ください!:NHKさんの放送は28日11時40分から生放送の予定ですが、国会中継が入ると夕方の番組内の放送に変わります。

  

Posted by しただ郷 at 23:08Comments(0)観光