スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年10月22日

八十里越え体感バス 10月22日

bus tour of Hatijurigoe
10月22日
紅葉始まる

只見町側の紅葉


今日から「八十里越え体感バス」は午前と午後のダブルヘッダーです。
紅葉が始まりました。


ボタ橋からの大谷川紅葉
autumn leaves from Bota-Bridge


紅葉の名所である「ボタ橋」あたりは標高がそれほど高くないので見頃はまだ先のようですが、少しづつ色づいた木々が増えています。


只見町側の紅葉
autumn leaves of Tadami town side


さらに進み標高が上がり、9号トンネルを出た福島県只見町側ではもう紅葉の盛りを迎えつつあります。ここはこのツアーでの最高地点で 約640m の標高があります。滝の下を流れる川は叶津川という阿賀野川の源流域の川です。下って日本海へと注ぐ水です。(動画と同じ地点です。)

快晴というわけにはいきませんでしたが、午前便のツアーは美しい紅葉が見れてラッキーでした。
八十里越え国道の体感ツアーは、秋が深まるにつれ更に紅葉が進みます。ますます楽しみです。



モリガメ

  


Posted by しただ郷 at 18:42Comments(0)観光