2010年07月20日
7月24日(土)の「こどもフェスタ」を開催します
7月24日(土)にしただ郷道の駅「こどもフェスタ」を開催します。
当日は地元の新鮮な野菜や果物の直売はもとより
こども向けにいろいろなイベントを開催します。どうぞいらしてください。
またこどもさんが喜ぶ色々なお菓子も販売します。


手作りクレープを販売します。250円です。

手作りプリンも販売します。150円です。
「にじますのつかみ取り」「フリーマーケット」「こども縁日」「抽選会」
など多彩なイベントです。
また、「カキ氷・ポップコーン・鶏から揚げ・フランクフルト・こんにゃく煮・ところてん」
などの販売をします。
会場のとなりにある「庭月庵悟空」では当日はアイスを100円で販売。さらに子供さんサービス
としてしただの新名物「こくわカレー」を100円で試食できます(こどもさん限定)
父兄の方は悟空の冷たいお蕎麦をご賞味ください。
食宝の駅

当日は地元の新鮮な野菜や果物の直売はもとより
こども向けにいろいろなイベントを開催します。どうぞいらしてください。
またこどもさんが喜ぶ色々なお菓子も販売します。


手作りクレープを販売します。250円です。
手作りプリンも販売します。150円です。
「にじますのつかみ取り」「フリーマーケット」「こども縁日」「抽選会」
など多彩なイベントです。
また、「カキ氷・ポップコーン・鶏から揚げ・フランクフルト・こんにゃく煮・ところてん」
などの販売をします。
会場のとなりにある「庭月庵悟空」では当日はアイスを100円で販売。さらに子供さんサービス
としてしただの新名物「こくわカレー」を100円で試食できます(こどもさん限定)
父兄の方は悟空の冷たいお蕎麦をご賞味ください。
食宝の駅

Posted by しただ郷 at
20:42
│Comments(0)
2010年07月20日
虫送り〔中組〕
下田郷の各地域の虫送りが紹介されていますね。
私の所もしっかりと受け継がれ、毎年「あれこんなに子供いたっけか?」と思うぐらい、みんな浴衣を着たりして、けっこうにぎやかです。
本当は稲を飾り竹笹でなでながら五十嵐川まで行き、流すのですが、(今は流さず回収しています。)田んぼが道路より低くなり、浴衣に下駄履きですとあぜ道に下りる訳にも行かず、行列行進だけになってしまって居りましたが、数年前からちょっと大きめな竹笹で、代表して稲穂をなでるようになりました。
みんなで「ぽーぽがんがん、稲虫送れー送れー」の掛け声で力持ちの薫氏が思いっきり振り回します。
一時間の行列終了の後、みんなで花火大会、最後は慰労会です。



藤兵衛工房
私の所もしっかりと受け継がれ、毎年「あれこんなに子供いたっけか?」と思うぐらい、みんな浴衣を着たりして、けっこうにぎやかです。
本当は稲を飾り竹笹でなでながら五十嵐川まで行き、流すのですが、(今は流さず回収しています。)田んぼが道路より低くなり、浴衣に下駄履きですとあぜ道に下りる訳にも行かず、行列行進だけになってしまって居りましたが、数年前からちょっと大きめな竹笹で、代表して稲穂をなでるようになりました。
みんなで「ぽーぽがんがん、稲虫送れー送れー」の掛け声で力持ちの薫氏が思いっきり振り回します。
一時間の行列終了の後、みんなで花火大会、最後は慰労会です。



