スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年06月13日

しただにはびこるオオキンケイギク

Lance-leaved coreopsis
6月13日





しただのメインストリート・289号線にも、すっかり特定外来生物である北米原産のオオキンケイギクがはびこっています。
なまじきれいなので庭先に生えても抜かれることもなく、大事にされているようです。


  


Posted by しただ郷 at 17:21Comments(2)生き物

2013年06月13日

ため池の生き物2

creature of reservoirs
6月13日

佐渡島



ため池から佐渡島の眺め
view of Sado from reservoirs


台風の影響か多少風があり、今日の視程は良好です。棚鱗の畑から佐渡島がよく見えます。五十嵐川が新潟平野に流れ出る先、弥彦山(左)、角田山(右)が見えますが、その間に見える山並みが佐渡島です。

ため池

畑用に水を汲みに、昨日とりあげたため池に行きます。



ギンヤンマ patrol flight of a dragonfly


ギンヤンマが池の上をパトロール飛行しています。広いのでバカチョンデジカメで撮るのはこれが限度でしょう。



ウシガエル bullfrog


「声はすれども姿は見えず。」池に近づくとウシガエルは敏感に水中に逃げてしまいます。でも、むこうが少し慣れたのか?私が慣れたのか?一旦水中に逃げたウシガエルが、目だけ出して忍者スタイルでこちらを警戒しているのがわかりました。これ以上近づくと逃げてしまいます。まあ昨日は全く見れなかったから一歩前進です。




  


Posted by しただ郷 at 17:17Comments(0)生き物

2013年06月13日

ため池の生き物

creature of reservoirs
6月12日



ため池、飛ぶギンヤンマ、アメンボ
ponds, dragonfly, water strider


棚鱗の畑の傍にヒシの浮かんだため池があります。ウシガエルがいつも大きな声で鳴いています。ギンヤンマも飛んでいます。



マツモムシ Matumomusi a aquatic insect


たまたまよく見たら小魚がいます。メダカではありません。ブラックバスの幼魚かもしれません。マツモムシがいました。ボートのオールのような後ろ足で水に潜ったり浮かんだりしています。



モノサシトンボとツチガエル frog and damselfly


青っぽいイトトンボがいたのでアマゴイルリトンボかと思いましたが、どうもモノサシトンボのようです。その傍にツチガエルもいました。



コロギス grasshopper


池ではないのですが、畑でコロギスを見つけました。肉食のバッタで葉っぱを綴って家をつくります。

今日は畑仕事より生き物調べになってしまいました。


  


Posted by しただ郷 at 17:05Comments(0)生き物

2013年06月13日

しただ鉈Ⅹ

 FBでも記事にしておりますが、こちらにも出させていただきました。

 趣味が高じて始めた刃物いじり、お金を頂く様になり、もう趣味なんて言えません。仕事として認識しております。
 何十年も農舎で真っ赤に錆びた古鉈を再生するのはものすごく楽しい仕事なんですが、時々、若い刃物好きの方のカスタム化にお付き合いするのも嬉しいものです。
 今回の雪峰祭での事です。持ち込まれた小型の薪割り用の嘴鉈の柄を、「ナタヅカ」に取り替えて、鞘も木製にして欲しい旨の依頼がありました。
 before ーafterです。
 
 
 
 「ナタヅカ」の柄は、よほどのリクエストがない限り昔ながらの「げんこつスタイル」です。柄尻が大きく膨らむ曲柄は、長時間使っても疲れない形で、嘴鉈に似合う二重のカツラにしました。木鞘も、手に入りやすい杉ですが軽くて水に強く、いい風合いも出ます。上に飛び出たガイドは目を閉じても鞘に入れられる先人たちの工夫です。気に入っていただけるといいなぁ。

 


 藤兵衛では、なたの修理を受け付けております。
 相当ひどい錆ぐらいではあきらめないで下さい。
 多少の刃欠けは簡単に直します。
 大きな刃欠けも相談に乗ります。
 柄はナタヅカか、山椒の2種類。鞘も作ります。
 古鉈の買取も受け付けます。

  藤兵衛工房


  

Posted by しただ郷 at 16:40Comments(0)伝統・歴史