2013年11月11日
2013年秘境・八十里越え
unexplored Hatijurigoe region, 2013

11月9日に無事「秘境 八十里越体感バス」ツアーが終了したことを勝手に記念して、今年行ってみた八十里越え周辺の様子を動画にしてみました。八十里越え峠越え、国道289号工事現場、吉ヶ平辺りです。
日本最後の秘境といわれる川内山塊は、そこを通る新旧の八十里越えの道以外は、山菜取りなどごく稀な人たち以外に立ち入ることができません。新しい道・国道289号も工事中なこともあり一般の人ははいれません。広大な川内山塊の入り口にしかすぎませんが何度か今年体感出来たことは幸運でした。
堂々感動巨編(自分で言うし!)をご覧ください。なお、巨編すぎて閲覧が大変かもしれませんがご容赦ください。

11月9日に無事「秘境 八十里越体感バス」ツアーが終了したことを勝手に記念して、今年行ってみた八十里越え周辺の様子を動画にしてみました。八十里越え峠越え、国道289号工事現場、吉ヶ平辺りです。
日本最後の秘境といわれる川内山塊は、そこを通る新旧の八十里越えの道以外は、山菜取りなどごく稀な人たち以外に立ち入ることができません。新しい道・国道289号も工事中なこともあり一般の人ははいれません。広大な川内山塊の入り口にしかすぎませんが何度か今年体感出来たことは幸運でした。
堂々感動巨編(自分で言うし!)をご覧ください。なお、巨編すぎて閲覧が大変かもしれませんがご容赦ください。

モリガメ
Posted by しただ郷 at 10:51│Comments(2)
│県境の山々
この記事へのコメント
素晴らしい映像!有難うございます。歴史ある旧下田村 そこから会津への街道・・・。河井継之助も歩んだ!足腰健在なれば 同じ道程を! R289に期待します。新潟・福島県境辺り まもなく 新緑・紅葉の名所に なるでしょう。
Posted by 空左右衛門 at 2013年11月14日 01:37
ありがとうございます。
そうですね。現状では名所になるには少々道が悪すぎます。
そうですね。現状では名所になるには少々道が悪すぎます。
Posted by モリガメ at 2013年11月14日 11:55