2011年06月26日

しただ鉈Ⅵ 「あした鍛冶」

 またまた真っ赤に錆びた鉈が2丁持ち込まれました。

 典型的なしただ鉈で、ナタヅカの柄と杉製の鞘のご注文を頂きました。
 本日ようやく完成。残念ながら桂は無く新品で、キラキラしておりますがご容赦ください。

 柄を仕込んでいる最中に親爺から聞いた話と、持ち込まれた方の話を照らし合わせますと、ほぼ間違いなく伝説の「あした鍛冶」。

 たいそう腕が良く、特に焼入れの上手さは村内ではピカイチだったとの事。
 ただし、注文してからしばらくして出来たかどうか尋ねると「あした、あした!」との返事。
 翌日行っても、その翌日行っても「あした、あした!!」と言われてしまう。
 腕が良く注文殺到で、なかなか直ぐにはやってもらえない鍛冶屋で、付いたあだ名が「あした鍛冶」。


 持ち込まれたのは、このブログでもおなじみのおおたけさん。
 もしかしてお爺ちゃんの事??

 いやいや~急に緊張してしまいましたが、もしかしてそんなに有名な鉈を蘇らせる事が出来たのかもしれないかと思うと、俄然やりがいが湧いてきました。

 果たして気に入っていただけますでしょうか??

 しただ鉈Ⅵ 「あした鍛冶」

 鞘もできました。
 藤兵衛オリジナルのデザインです。
 上部のつばが特徴なんですが、使ってみると使いやすさがお判りいただけると思います。

 しただ鉈Ⅵ 「あした鍛冶」

 しただ鉈Ⅵ 「あした鍛冶」藤兵衛工房


同じカテゴリー(伝統・歴史)の記事画像
毎年恒例
河井継之助敗走ルート
消えゆく下田の古民具
今年もだんごいただきました
竿はかり
しただ鉈Ⅹ
同じカテゴリー(伝統・歴史)の記事
 毎年恒例 (2014-12-30 17:36)
 河井継之助敗走ルート (2014-05-18 23:33)
 消えゆく下田の古民具 (2014-03-21 10:53)
 今年もだんごいただきました (2014-02-17 10:51)
 竿はかり (2014-02-04 15:30)
 しただ鉈Ⅹ (2013-06-13 16:40)

Posted by しただ郷 at 15:09│Comments(2)伝統・歴史
この記事へのコメント
もう出来たんですか

うれしいな~

以前は沢山あったのですが

いつしかなくなってました

ありがとうございます

若い頃は「あした鍛冶」と言われると嫌でしたが

最近は年配の方から言われると嬉しいです

そんなことを話す人も少なくなりましたし

国太郎じいさんも苦笑いしているでしょう
Posted by おおたけ at 2011年06月26日 22:55
いやいや、貴重なお仕事をさせていただきまして、大変喜んでおります。
語り草と共に後世に残すことができましたら幸いです。

夕方には鞘も完成いたしました。
いつでもお立ち寄りください。
Posted by 藤兵衛 at 2011年06月27日 08:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。