2012年07月26日
今、山はヤマユリ
ヤマユリは里山の夏の花です。しただ郷を象徴するヒメサユリは5月中旬~6月中旬にかけて咲く、春から初夏の花です。ヤマユリは強い香りを森に放っています。ヒメサユリの微かな香りとはだいぶ違います。
花も体つきも比較するとガッシリしています。ヒメサユリはやはり小百合という感じのはかなさを持ったユリです。
ヤマユリを見てるのにヒメサユリとの比較ばかりしています。すっかりサユリストになってしまったことに気付くモリガメでした。

モリガメ
2012年07月26日
畑にて
枝豆の葉陰で

夏本番になってきました。カナヘビも風そよぐ葉陰で暑さ対策です。
ジャガイモの試し掘り

2株でこんなにありました。確か全体で24株あるのでかなりの量になりそうです。暑いから2株掘っただけで止めます。

乾燥続きでトマトは快調で味も良くなってきました。

夏本番になってきました。カナヘビも風そよぐ葉陰で暑さ対策です。
ジャガイモの試し掘り
2株でこんなにありました。確か全体で24株あるのでかなりの量になりそうです。暑いから2株掘っただけで止めます。
乾燥続きでトマトは快調で味も良くなってきました。

モリガメ